ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 淡路県民局 > 令和2年3月
ここから本文です。
更新日:2020年7月17日
今回は、淡路市のサステナブルパークという企業団地に立地している、PRIMIX(プライミクス)さんにお邪魔しました。
プライミクスさんの工場はすごくきれいだというウワサで、一度行ってみたかったんですよねー。
とても工場とは思えない近代的な建物。
デザインも凝っています。
プライミクスさんは、液体原料などをかき混ぜるミキサーの会社。
ミキサーといっても家庭で野菜ジュースとかを作るやつじゃありません。
マヨネーズなどの食料品、化粧品、半導体の原材料、リチウムイオン電池の原材料などをかき混ぜて製造する、工場用の高速攪拌(かくはん)機メーカーなんです。
現在は化粧品用が半分くらいで、リチウムイオン電池用が伸びているそうです。
工場には企業ミュージアム「PRIMIX MUSEUM」が併設されていて、美人の広報担当さんが丁寧に説明してくれました。
後ろに写っているのが製品の一つ。
タブレット端末で操作する最新型です。
写真でご紹介できないのが残念ですが、工場には事務や設計グループの部屋も併設されており、広い窓から海を臨みながら仕事ができるレイアウトなんです。
また、工場も非常にきれいで明るく、しかも空調完備で働きやすい環境が用意されています。
ここの社員食堂は、淡路島産の食材をふんだんに使った、おいしい料理が出ると有名なんですが、今回はいただけませんでした(残念)
社長の古市さんは、なぜか米国の料理学校の最高峰、カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ(CIA:The Culinary Institute of America)を出ているという変わり種。
料理にうるさいわけです。
工場のそばにはフットサルコート、バーベキュー場などの施設まであって、リゾート施設かと思うくらい。
社員住宅も完備。コテージみたいです。
社員住宅には約50人が入居していて、淡路島の人口対策に貢献してくれています。
島内の高校からも毎年新入社員を迎えてくれており、淡路島出身の社員も多いそうです。
これを見た皆さん、ぜひプライミクスに入って淡路島で働いてください!
お問い合わせ