活動記録
兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。
2020年8月31日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
17時30分 |
内外情勢調査会尼崎・阪神支部での講演 |
尼崎市 |
2020年8月30日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月29日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
法華山谷川水系緊急治水対策完成式 |
高砂市 |
2020年8月28日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
北播磨地域づくり懇話会 |
加東市 |
17時30分 |
内外情勢調査会神戸支部での講演 |
神戸市 |
2020年8月27日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
関西広域連合委員会・関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 |
大阪府 |
13時00分 |
関西広域連合議会 |
大阪府 |
2020年8月26日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月25日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
8時07分 |
「こちら知事室!井戸敏三です」出演 |
ラジオ関西 |
13時30分 |
農政懇談会 |
|
16時30分 |
経済産業大臣政務官との意見交換 |
|
2020年8月24日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2020年8月23日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月22日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時00分 |
ひょうご女性スポーツの会競技別大会総合開会式 |
神戸市 |
2020年8月21日(金曜日)

兵庫県地方分権推進自治体代表者会議
県、県議会、市長会、市議会議長会、町村会、町議会議長会の地方六団体の代表が地方分権に関する諸課題を議論し、国への提言をまとめた。井戸知事は冒頭挨拶でコロナ対策などを説明し、「地方の財政運営は厳しくなる。総需要と末端の消費拡大が重要であり、結束して国に求めたい」と訴えた。(8月21日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
兵庫県地方分権推進自治体代表者会議 |
|
13時30分 |
起業プラザひょうごリニューアルオープン式典 |
神戸市 |
2020年8月20日(木曜日)

ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議
産学官民の共有シナリオ「ひょうご経済・雇用活性化プラン」を着実に進めるとともに、新型コロナウイルス感染症による県内経済・雇用への影響などについて、課題提起と検討を目的に会議を開催。冒頭、井戸知事は「ポストコロナ社会において、県の情報基盤をアピールしたい。それも、経済基盤としてのものづくりの強さがあってこそなので、リアルの対応も大きな課題である」と挨拶した。(8月20日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議(オンライン) |
|
2020年8月19日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
県民情報番組ひょうご発信!「IDOカフェ」収録 |
|
14時00分 |
兵庫県地域創生戦略会議(オンライン) |
|
2020年8月18日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
阪神南地域づくり懇話会 |
西宮市 |
2020年8月17日(月曜日)

全国環境マネジメント協会からの防護服の寄贈
葬祭関連事業などを展開する一般社団法人全国環境マネジメント協会から、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、県内の火葬場に対し、防護服150着が寄贈された。同協会の中道高司理事から目録を受け取った井戸知事は、「配慮を大変嬉しく思う。県下35カ所へ迅速・適切に配布する」と約束し、感謝状を贈った。(8月17日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時30分 |
政策会議 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2020年8月16日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月15日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月14日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月13日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月12日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月11日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月10日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月9日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年8月8日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
午後 |
全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部会議 |
オンライン |
2020年8月7日(金曜日)

兵庫県市長会からの要望書受領
兵庫県市長会会長の谷口芳紀相生市長(写真中央)と副会長の牟礼正稔赤穂市長(写真左)から、井戸知事に要望書が手渡された。県が次年度の予算編成作業に入るのを前に毎年、実施。今回は全10項目で、国への働きかけを含めて、県に要望。受け取った井戸知事は、実現に努めることを伝えた。(8月7日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時15分 |
兵庫県市長会からの要望書受領 |
|
2020年8月6日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時30分 |
日本シニアオープンゴルフ選手権大会開催にかかる表敬 |
|
2020年8月5日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
中播磨地域づくり懇話会 |
姫路市 |
2020年8月4日(火曜日)

兵庫県雇用対策会議
連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫労働局及び兵庫県の代表が一堂に会し、「ポストコロナ社会に向けた地域経済・雇用の維持に関する四者合意」を採択した。井戸知事は「緊急中の緊急が雇用対策。今後の働き方改革につなぐべく、1つのエポックメイキングな取組としたい」と語った。(8月4日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
兵庫県雇用対策会議 |
|
14時00分 |
兵庫県戦没者追悼式 |
|
2020年8月3日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時30分 |
政策会議 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2020年8月2日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時00分 |
福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会 |
福井県 |
2020年8月1日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
月別活動記録
2020年度活動記録
4月
|5月
|6月
|7月
|8月
|9月
|10月
|11月
|12月
|1月
|2月
|3月