活動記録
兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。
2020年9月30日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2020年9月29日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2020年9月28日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
県議会本会議 |
|
2020年9月27日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月26日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月25日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
駐大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事による表敬 |
|
14時15分 |
県民運動情報「ネットワーク」対談収録 |
|
2020年9月24日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時30分 |
政策会議 |
|
13時00分 |
兵庫県社会福祉事業団特別養護老人ホーム「万寿の家」竣工式 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
16時30分 |
駐日オーストラリア大使による表敬 |
|
2020年9月23日(水曜日)

第351回 定例県議会
定例県議会が開会し、新型コロナウイルス感染症対策等の9月補正予算案、令和元年度決算案など49件を上程。提案説明で井戸知事は「地域の元気づくりなど地域創生を進め、ポストコロナ時代にふさわしい新しい兵庫の実現に道筋をつける時」と呼びかけた。(9月23日、県議会本会議場)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時00分 |
国際関係団体周年記念式典 |
神戸市 |
11時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2020年9月22日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時00分 |
関西広域連合委員会・関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 |
大阪府 |
2020年9月21日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月20日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
午前 |
兵庫県・阪神地域合同防災訓練 |
阪神地域 |
2020年9月19日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月18日(金曜日)

交通安全県民大会
交通安全意識の普及を図る「令和2年度交通安全県民大会」を開催し、功労者に感謝状を贈呈。井戸知事は「昨年の交通事故による死亡者数は過去最低を記録した」と日頃の意識がけと実践に感謝を伝え、「一人ひとり、できることから実行し、交通事故のない兵庫をともにつくろう」と官民一丸の取り組みを呼びかけた。(9月18日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時15分 |
県町村会からの要望書受領 |
|
14時00分 |
交通安全県民大会 |
|
2020年9月17日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
外資系企業・在日外国商工会議所合同サミット(オンライン) |
|
2020年9月16日(水曜日)

ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への寄附受領・感謝状贈呈
日本中央競馬会からひょうご新型コロナウイルス対策支援基金へ2億円の寄附申出があり、成沢裕阪神競馬場長から目録を受領、感謝状を贈呈した。成沢場長から「競馬ファンからの寄附」との説明があり、井戸知事は「多くの方々の気持ちが基金に結実し、医療関係者への感謝が表された」と応じた。(9月16日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
県民情報番組ひょうご発信!「IDOカフェ」収録 |
|
13時00分 |
ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への寄附受領・感謝状贈呈 |
|
2020年9月15日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
8時07分 |
「こちら知事室!井戸敏三です」出演 |
ラジオ関西 |
10時00分 |
県議会各会派からの重要政策提言 |
|
2020年9月14日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2020年9月13日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月12日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
県立こどもの館開館30周年記念事業「児童彫刻アイデア国際コンクール」除幕式・表彰式 |
姫路市 |
2020年9月11日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月10日(木曜日)

兵庫県看護大会
保健師、助産師、看護師、准看護師のうち、看護業務又は保健指導業務に特に貢献した方々に、兵庫県看護功績賞を贈呈。冒頭、井戸知事は、「受賞の皆様は、まさに兵庫の安全・安心の第一線でご活躍。後輩の指導にも配慮願うとともに、県民を代表して心から感謝する」と挨拶した。(9月10日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時30分 |
内閣府特命担当大臣(地方創生、規制改革)との意見交換 |
|
13時30分 |
兵庫県看護大会 |
|
2020年9月9日(水曜日)

救急医療・救急業務功労者表彰式
救急医療、救急業務及びその他救急に関する業務に特に貢献した方々を表彰。井戸知事は、それぞれに表彰状を授与した上で、「もともと時間を選ばない、たいへん覚悟のいる仕事。特に、新型コロナウイルス感染症への対応で非常な緊張を強いられている。県民を始め、われわれ関係者からも、心から敬意と感謝を申し上げる」と挨拶した。(9月9日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時00分 |
救急医療・救急業務功労者表彰式 |
|
2020年9月8日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
午前・午後 |
関西高速道路ネットワーク推進協議会要望活動 |
東京都 |
午後 |
関西経済連合会・関西広域連合「新型コロナウイルス感染症対策における広域対応の強化に向けた緊急提言」にかかる要望活動 |
東京都 |
2020年9月7日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時30分 |
政策会議 |
|
14時00分 |
駐日ベナン共和国大使による表敬 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2020年9月6日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月5日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2020年9月4日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時30分 |
新型コロナウイルス感染症対策に係る寄附受領・感謝状贈呈 |
|
2020年9月3日(木曜日)

ひょうごSPring-8賞表彰式
世界最高性能の大型放射光施設、これを活用した研究成果等が対象の「ひょうごSPring-8賞」表彰式を催行。井戸知事は「まさにSPring-8賞らしい手法での受賞。さらなる新発見、新発明につなげてもらいたい」と祝辞を述べた。(9月3日、神戸国際会議場)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
9時20分 |
国際フロンティア産業メッセ開会式 |
神戸市 |
10時00分 |
兵庫県最先端技術研究事業研究プロジェクト認定式 |
神戸市 |
15時30分 |
ひょうごSPring-8賞表彰式 |
神戸市 |
2020年9月2日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時30分 |
令和3年度国の予算編成等に対する提案に関する兵庫県関係国会議員への説明会 |
東京都 |
2020年9月1日(火曜日)

県立芸術文化センター「心の広場プロジェクト」報告
佐渡裕芸術監督が、同センター館長である井戸知事を訪れ、コロナ禍で行ったチャリティーイベントについて報告し、入場料収入を「ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金」に寄付したことを伝えた。
佐渡監督が「医療従事者への感謝を伝えたかった」と述べたのに対し、知事は「寄付いただいた気持ちが伝わる形で基金を活用したい」と応じた。(9月1日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時00分 |
産業関係者お別れの会 |
神戸市 |
15時00分 |
県立芸術文化センター「心の広場プロジェクト」報告 |
|
月別活動記録
2020年度活動記録
4月
|5月
|6月
|7月
|8月
|9月
|10月
|11月
|12月
|1月
|2月
|3月