ブックタイトルgokoku2012haru

ページ
18/40

このページは gokoku2012haru の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2012haru

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

gokoku2012haru

の一部とされる「古代大輪田泊の石いわ椋くら」奈良時代の高僧、行基が築いた防波堤寺を出て、大輪田泊を最初に開いたに沈んだと聞き、とても驚きました。の体と多くの石に経文を書いて共に海ますよ」と大森さん。松王丸は、自ら弔っています。境内には供養塔もありとなった清盛の侍さむらい童わらわ、松王丸の菩提だいを「難工事を打開するために進んで人柱築造にまつわる伝説が残っています。来迎寺は、経ケ島築造にまつわる松王丸の菩提を弔うことから、「築島寺」とも呼ばれている。境内には供養塔のほか、ちょうあい清盛の寵愛を受けた京堀川の白拍子姉妹「妓王・妓女の塔」も。ぼ最初の目的地の来迎寺には、経ケ島トアイランドだ!」と興味津々でした。を造ったと教わり、娘は「平安版ポー風や波よけのために、人工島「経ケ島」ようと考えた清盛が港を改修し、船の発!道すがら、貿易で国を豊かにしのガイド、大森建児さんと合流し出私たちが巡りました!香西真子さん・れる場所です。「歴史館」で、この日杏津さん(小学5年生)(神戸市)うとした要港、大おお輪わだ田のと泊まりがあったとさが宋(現在の中国)との貿易を進めよ地下鉄中央市場前駅周辺は、平清盛大輪港を訪田ねて泊へ。清盛と日宋貿易の[神戸市兵庫区]まち歩き歴史人を訪ねる歴史ぶら探り訪▼●1●2●3▼▼「昭和27(1952)年、新川運河の改修工事の際に出土した20数個の巨石は、大輪田泊の位置を現代に伝える重要な資料の一つです」と大森さん。●1来迎寺●▼●2古代大輪田泊の石椋●▼●3能福寺今回のコースはこちら!●▼●4真光寺歴史館●▼歴史ガイドツアー1時間コース●5清盛塚●▼●6歴史館ツアーの申し込み歴史館で直接受け付け(10人以上の団体は予約可能)[料金]大人/300円、小中学生/150円(記念マップ付き)※別途、歴史館の入館料が必要問078(671)2700※7月・8月は、歴史ガイドツアーのコース内容、神戸・清盛隊の演舞スケジュールを変更する場合があります▲N2●4●5●3●2●1●6新川運河ちゅうおういちばまえ今回の歴史人宮内庁三の丸尚蔵館所蔵平清盛元永元(1118)年~治承5(1181)年平安時代末期の武将。伊勢平氏の棟梁、平忠盛の長男として生まれ、父の死後、平氏の棟梁に。保元の乱で源義朝と共に後白河天皇側に付き、平治の乱で義朝との戦いに勝利。50歳で武士としては初めて太政大臣となり、平氏全盛の時代を迎える。翌年、病に倒れ出家。神戸の福原に別荘を構え、日宋貿易拡大のため大輪田泊を改修し、経ケ島を築造する。平氏の権勢に反発した後白河法皇と対立し、治承4(1180)年、福原に天皇・上皇以下を呼び、都づくりを進めるもわずか半年で還都。平氏の独裁は貴族・寺社・武士などから大きな反発を受け、源氏による平氏打倒の兵が挙がる中、熱病で没した。享年64。市営地下鉄海岸線16