ブックタイトルgokoku2012haru

ページ
22/40

このページは gokoku2012haru の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2012haru

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

gokoku2012haru

~ものづくりの舞台を訪ねて~音羽電機工業㈱雷テクノロジセンター(尼崎市)多様な模擬雷での実験を通じデジタル社会を安全に日々の実験が、雷に負けない安全で安心な暮らしを支えている。ルや太陽光発電システムなどあらゆるところで活躍。ごう音の中で行われる千子さんは話す。ここで研究・開発された避雷器は車両や電柱、オフィスビいます。今後もさまざまな実験ニーズに対応していきたい」と広報室の栗田真カーからの品質試験も受託。「実験に合わせて手を加えるため、日々進化して同社の製品のほか、国産初の小型ジェット(MRJ)の雷試験や他社電機メーが特徴という。流がおおよそ20万アンヘ?ア以下のところ、世界最大規模の22万アンヘ?アをつくり出せるのせた雷のエネルギーを避雷器などの製品に流して検証する。自然界の雷の電青白い光の球が視界いっぱいに広がった。普段の業務では、模擬的に発生さに周囲の緊張感を高め、やがて「バン」という大きな衝撃音とともに、一瞬、見学者向けの実験では実際に雷を再現している。コンデンサーの作動音が徐々数のコンデンサーからコードが複雑に延び、莫大な雷の電流をつくり出す。中でも、同社が独自に開発したのが、大電流試験設備。取り付けられた無たりできる。屋を見たり、雷の電流や電圧に対応した各試験設備で雷の発生実験を体感し電製品や家庭用避雷器への影響を調べる国内唯一の宅内サージ検証用模擬家テクノロジセンター」を建設した。見学コースでは、一般家庭に近い状況で家(2008)年、JR尼崎駅前の再開発地に雷専門の試験センターである「雷音羽電機工業㈱。自然現象である雷による被害を検証するため、平成20尼崎市に本社を構え、雷から家電製品等を守る避雷器を製造・販売する雷ミュージアム(尼崎市)雷テクノロジセンター内にあり、書籍や雷グッズなどの雷関連商品を紹介。雷の発生の仕組みから雷にまつわる神話などの雑学まで学べる。年代や用途別の避雷器や毎年行われている雷写真コンテストの受賞作品の展示も見ることができる。●尼崎市潮江5-6-20 406(6429)3591(広報室)http://www.otowadenki.co.jp/museum/●休館日:月曜、土曜、日曜、祝休日、年末年始●入館料:無料※見学コース参加でのみ観覧可※見学は電話で要予約雷テクノロジセンター関連スポット20