ブックタイトルgokoku2013fuyu

ページ
4/40

このページは gokoku2013fuyu の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2013fuyu

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

gokoku2013fuyu

冬号2 013N0.509目次contents今月の表紙つるし柿(豊岡市)表24兵庫から未来を拓くさいひょうご彩発見オレンジの元気10平成25年新春知事対談子どもたちに「本物」を届けよう?絵本の魅力とふるさと体験?絵本作家・イラストレーター永田萠さん兵庫県知事井戸敏三2426ひょうごの幸で冬ごはんカキとレタスのあっさり鍋技は語る名塩紙(西宮市)寒風に吹かれて甘味を増す、柿のすだれ。神鍋高原では古くからスキー宿のお茶請けなどとして、つるし柿が作られており、昭和62(1987)年、生産組合の発足により出荷が本格化。道の駅「神鍋高原」で3月ごろまで販売している。問神鍋つるし柿生産組合460796(43)5006兵庫県◎面積8,396.16km2◎推計人口5,572,724人◎世帯数2,280,354世帯平成24(2012)年11月1日現在県内の国指定伝統的工芸品141618ぶらり歴史探訪但馬の守護大名が築いた古城を訪ねて。(朝来市)大人の社会見学㈱御座候本社工場(姫路市)東日本大震災特集見えるもの見えないもの283032兵庫人物伝小磯良平県議会のページみんなの代表県議会のぎいん館蔵品セレクション県立美術館「14才以下のひらめき」マックス・エルンスト県立考古博物館「袈裟襷文銅鐸(望塚銅鐸)」けばり播州毛鉤鳥の羽根や金ぱくで装飾し、水生昆虫を模した釣り針。現在も約200種類が昔ながらの手作業で作られている。丹波焼登り窯で焼く際、降り掛かるまきの灰が溶けて現れる「灰かぶり」が特徴。800年以上の歴史を持ち、日本六古窯の一つに数えられる。豊岡杞柳細工22みんなでビジョン第6期丹波地域ビジョン委員会グループさるが出た!!(丹波地域)NPO法人ネイティブ淡路島(淡路地域)34ふるさと情報便西宮市、猪名川町、播磨町、三木市、姫路市、相生市、宍粟市、太子町、養父市、朝来市読者サロンコリヤナギやトウといった自然素材を主材料に、職人の手で一つ一つ編み上げられる。完成したかばんやバスケットは軽くて丈夫なのが特長。2