ブックタイトルgokoku2014fuyu

ページ
32/40

このページは gokoku2014fuyu の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2014fuyu

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

gokoku2014fuyu

本会議委員会本会議議会運営委員会本会議の会期や議事順序などを協議します。開会議長が開会を宣言します。議案提出議案には議員から提出されるものと、知事から提出されるものがあります。提案説明提出した議案について提出者が説明します。質疑・質問議会に提出された議案や県政全般について、知事などに内容や考え方を問いただします。質問には代表質問と一般質問があります。委員会付託議案をさらに詳しく審査するため、議案が委員会に付託されます。審査付託された議案について詳しく調べ、委員会として賛成か反対の態度を決めます。委員長報告委員会の審査が終了したときは、本会議を開き審査結果を報告します。委員長報告に対する質疑委員長報告に対する質疑が行われます。討論議決表決閉会議案に対し賛成または反対の立場から考え方を述べます。表決の結果、議案に対する議会の意思を決定します。議案について賛成か反対かの意思を表示します。議決結果採決議案に対する賛成・反対の意思表示を集計します。全ての議案の議決が終われば閉会となります。議決結果は、議会から知事に通知され、知事(=執行機関)はこれを基に仕事を進めていきます。Q議会運営委員会の構成はどうなっているの?議会運営委員会は、各会派(6人以上の議員を有する会派)の代表者などで構成されています。議長、副議長も出席して発言することができます。議員提案説明の様子。質疑・質問の様子(一問一答方式)。Q「委員会付託」ってどういうこと?提出された議案の内容をさらに詳しく専門的に検討するため、少人数の議員で構成される常任委員会や特別委員会にその審査が託されます。委員会に審査を任せることを「委員会付託」といいます。委員長報告の様子。Q「表決」と「採決」ってどう違うの?議案について賛成か反対かの意思を表示することを「表決」といい、原則として起立で意思表示をします。「採決」は、議長が議案に対する賛成・反対の意思表示を議員に求め集計することをいい、表決と採決はそれぞれ議員側、議長側から見た表現ということになります。起立表決の様子。知事提案説明の様子。これからも県民の皆さんに、より開かれた分かりやすく親しみやすい県議会を実現するため、さまざまな取り組みを継続していきます。ぜひ一度県議会へ傍聴に行って、自分たちの暮らしに関わる事柄がどのようにして話し合われているのか、自分の目で確かめてみよう!傍聴に関する問い合わせ:[本会議]議会事務局総務課4 078(362)3709[委員会]議会事務局議事課4 078(362)3714Q議会運営委員会の様子。「代表質問」と「一般質問」って何?県議会では、所属する会派を代表して行う「代表質問」(6人以上の議員を有する会派にのみ認められています)と、議員個人の立場で行う「一般質問」とが行われています。議決機関)の仕事です。進むべき方向を決定することが、県議会(=も重要な権限であり、「議決」によって県政のといます。「議決」は、議会に与えられた最議会も、議会や議員の仕事をもっと皆さんに知ってほしいと思っています。そこで…、議案の議決審議し、その可否を決定することを「議決」「県議会ってどんなところ?」「何をしているのかよく分からない」という声をよく聞きます。議員や知事から議会に提出された議案を30