ホーム > 2021年2月記者発表資料 > 大阪湾ベイエリア構想分科会公開フォーラムの開催
ここから本文です。
2021年2月22日
担当部署名/企画県民部地域創生局地域創生グループ 直通電話/078-362-4261
2025年大阪・関西万博の開催決定を機に、今再び大阪湾ベイエリアへの関心が高まっています。世界から人が集まる一大集客・交流エリアとして、また、次世代社会の新しい暮らし、文化、産業を創造する空間として、ベイエリアの将来に注目が集まっています。
産学官で構成する「大阪湾ベイエリア構想分科会」では、新たな大阪湾のグランドデザイン策定に向けて研究を行ってきましたが、この成果をもとに、ベイエリアの今後の発展方策について議論を交わす最終研究会を公開フォーラムとしてオンラインで開催します。ベイエリアの将来にご関心をお持ちの皆様の参加をお待ちしております。
1 日 時
令和3年3月10日(水曜日) 午後2時~午後5時
2 主 催:広域経済圏研究会大阪湾ベイエリア構想分科会
共 催:(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 兵庫県
3 構成及び登壇者
・14時00分
開会挨拶
・14時10分
基調講演 加藤恵正 兵庫県立大学大学院教授(分科会座長)
「ポストコロナ社会の大阪湾ベイエリアのグランドデザインを描く(仮題)」
・ 15時30分
パネルディスカッション
○登 壇 者
加藤恵正 兵庫県立大学大学院教授
橋爪紳也 大阪府立大学研究推進機構特別教授
上村敏之 関西学院大学経済学部教授
難波正人 (株)竹中工務店副社長(関西経済連合会都市・観光・文化委員会副委員長)
水埜 浩 兵庫県政策創生部長
・17時00分 終了
4 定 員
100名(オンライン参加のみ)
5 申込方法
別添チラシのとおり
6 申込締切
令和3年3月8日(月曜日)