ここから本文です。
現在の新型コロナ感染のほとんどはオミクロン株によるもので、多くは軽症で療養を終了されていますが、感染力が強いため陽性者が急激に増加しております。そのため、中等症以上及び重症化リスクのより高い方への対応に重点をおき、軽症及び無症状の方にはショートメールまたはホームページで、今後の療養生活についてお知らせします。
現在の新型コロナ感染のほとんどはオミクロン株によるもので、多くは軽症で療養を終了されていますが、感染力が強いため陽性者が急激に増加しております。そのため、中等症以上及び重症化リスクのより高い方への対応に重点をおき、軽症及び無症状の方にはショートメッセージまたはホームページで、今後の療養生活についてお知らせします。健康福祉事務所からショートメールが届いた方は、「兵庫県新型コロナウイルス自宅療養者専用調査フォーム」への入力をお願いします。
(ショートメッセージの送信は全員の方にはしておりません。)
〇新型コロナウイルス自宅療養者の健康管理について(別ウィンドウで開きます)
患者の基礎疾患等の状況により、宿泊療養となる場合があります。
対象となる方には、事前に保健所からご連絡します。
宿泊療養施設への入所時にご準備頂きたいものは以下のリストをご覧ください。
▶「宿泊療養時の持ち物リスト」(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)
(参考)
〇新型コロナウイルス感染症軽症者等の宿泊療養施設の開設について(別ウィンドウで開きます)
軽症の場合、就業制限の解除日は、原則、発症日の翌日から7日目です。(8日目から就業可能です。)
無症状の場合も検査日の翌日から7日目です。(症状が出ないまま経過した場合に限ります。)無症状の場合は加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除を可能とします。ただし、7日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所への利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いします。
(兵庫県)新型コロナの陽性者・濃厚接触者の方にお願いしたいこと(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
健康相談:「兵庫県健康相談コールセンター」(電話:078-362-9980 24時間)