ここから本文です。
2022年9月16日
担当部署名/阪神南県民センター尼崎港管理事務所尼崎21世紀プロジェクト推進室 直通電話/06ー6105ー4431
尼崎の森中央緑地におけるニホンイシガメの孵化について
尼崎の森中央緑地では、公園内の「ゐなの花野」ゾーンにある池の一画にニホンイシガメの飼育場所を作り、現在、5匹のオスを飼育している。(ニホンイシガメは環境省レッドリスト準絶滅危惧種、兵庫県レッドデータブックランクC)
これについて、当飼育場所でニホンイシガメの繁殖が可能かどうか、試行を行うため、昨年6月、メス2匹を借り入れ、オスと同居飼育し、繁殖行動を待っていたが、今年6~7月、12個の卵を産卵し、9月15日、孵化が始まった。孵化した子ガメは、まず、パークセンター建物内の水槽で飼育し、成長状況を見極め、園内の池等に移動させる。
現在、ニホンイシガメは公園の来訪者の人気の的となっており、公園では、生まれた子ガメについても、安定した段階で公開する方向で、時期・方法等を検討していく。
1飼育個体
ニホンイシガメ
オス5匹(武庫川流域で捕獲された個体を飼育していた西宮市から県が譲り受けたもの。従前から当公園で飼育)
メス2匹(武庫川流域で捕獲された個体の貸与を受けている)
<メスの借入元>
鳥井正男氏:かめっこクラブ主催。須磨水族館で亀池の飼育活動をしておられた方
2飼育場所
尼崎の森中央緑地(尼崎市扇町33-4)
『ゐなの花野』内の『カメさんひろば』
3産卵等の経過
産卵:6月28日7個、7月25日5個
計12個
孵化開始:9月15日朝概ね36時間以内に順次孵化する見込み
(全て無事孵化するかどうかは不明)
4問い合わせ先
尼崎の森中央緑地パークセンター
〒660-0096尼崎市扇町33-4
TEL(06)6412-1900
FAX(06)6412-0500