ここから本文です。
厚生労働省がこれまで運用してきた「通所・訪問リハビリテーションデータ収集システム」(VISIT)と「高齢者の状態やケアの内容等データ収集システム」(CHASE)について、令和3年4月1日から「科学的介護情報システム」(LIFE)として一体的に運用されます。
また、LIFEを用いた厚生労働省へのデータ提出とフィードバックを活用したPDCAサイクルによるケアの質の向上を推進するため、令和3年度介護報酬改定において、LIFEの活用を算定要件に含む加算が新設されますので、以下の手続きを行い、当該システムの積極的に活用してください。
令和3年度介護報酬改定おいて新設されるLIFEの活用を算定要件に含む加算の概要は下記資料のとおりです。
詳細については、追って厚生労働省から通知される予定です。
LIFEの活用等が要件として含まれる加算(施設・サービス別)(PDF:2,221KB)
LIFEの活用を算定要件に含む加算を算定するためには、事前にLIFEの利用申請手続きを行う必要があります。
令和3年4月前半までにLIFEの利用を開始する場合は、令和3年3月25日(木曜日)までに利用申請を行う必要があります。
なお、令和3年3月までにCHASE又はVISITのいずれかを利用している場合は、現在使用しているID・パスワードを引き続き利用することができます。
<利用申請の手順>
令和3年4月よりLIFEの利用を開始する場合や、LIFEに係る加算の算定等を検討している場合は、下記のスケジュールにかかわらず早期に利用申請を行ってください。
以下のマニュアルを必ずお読みください。
LIFE利用申請のURL:https://life.mhlw.go.jp(外部サイトへリンク)
LIFE操作マニュアル:https://life.mhlw.go.jp/manual.html(外部サイトへリンク)
利用申請や操作方法にご不明な点があれば、下記まで直接お問い合わせください。
電話番号:042-340-8819(平日10時~16時)
E-mail:chase@toshiba-sol.co.jp
新規申請以外の質問についてはE-mailでお問い合わせください。
在宅介護事業所及び介護保険施設において、介護業務の効率化を図るため、ICT機器等を活用して介護記録から請求業務までを一気通貫で行うことができるシステムの導入経費に対する支援を実施しています。LIFEと連携可能なシステムを導入する場合は、補助率が1月2日から3月4日になります。
詳しい補助対象経費や募集期間等についてはこちらからご確認ください。
必要に応じてご覧ください。様式は現行案ですので、変更になる可能性があります。
お問い合わせ
部署名:福祉部 高齢政策課 介護基盤整備班(高年施設担当)
電話:078-341-7711
内線:2950,2951,2943,2896
FAX:078-362-9470