ご注意!ネット通販トラブル
「お金を払ったのに商品が届かない」「粗悪な商品が届いた」「事業者と連絡がつかない」など、インターネット通販の相談が増加しています。
【ネット通販トラブルを防ぐためのアドバイス】
- 偽ショッピングサイトに注意してください。(ひょうご消費者トラブル情報vol.25では、詐欺的なサイトを見分けるポイントを紹介しています)
- なりすましサイト(フィッシングサイト)に注意してください。正規の通販サイトそっくりなサイトを作り、クレジットカードや口座情報など個人情報を盗み取る悪質サイトが出回っています。
- 大手ショッピングモールサイトでの偽ブランド販売に注意してください。大手サイトに出品・出店していても、身元を隠し偽ブランド品を売っている業者がいます。
- ネット通販トラブルに遭ったときは、消費生活センターにすぐ相談しましょう。
気になるとき、困ったときは、迷わず、消費者ホットライン188(局番なし)に電話を!
専門の消費生活相談員が、トラブル解決に向けたお手伝いをしています。
詳しくは→「ひょうご消費者トラブル情報vol.25:ご注意!ネット通販トラブル」(PDF:408KB)