ここから本文です。
更新日:2021年3月1日
外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関において、新型コロナウイルス感染症の疑いのある外国人が医療機関を適切に受診できる環境を確保するための整備に要する経費を支援します。
兵庫県が選出する外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関(選出予定を含む)であって、かつ、新型コロナウイルス感染症患者の受入れを行う医療機関
※「新型コロナウイルス感染症患者の受入れを行う医療機関」とは、次に掲げる医療機関とします。
(1)帰国者・接触者外来を設置している又は設置を予定している医療機関
(2)入院を要する救急患者に対応可能な次の医療機関
本県の予算の範囲で、1次募集と合わせて9医療機関までの採択となります。1次募集では4医療機関を採択しているため、2次募集では5医療機関までの採択となります。
交付申請が多数となった場合は、当医療機関が圏域で果たす役割(例:入院対応可、救命救急センター、周産期母子医療センター、災害拠点病院等)や圏域における外国人患者受入れの状況等を踏まえ、採択する予定です。
令和2年4月1日から令和3年3月31日までに実施する下記に係る費用
新型コロナウイルス感染症疑いのある患者がそれ以外の疾患の患者と接触しないように設けられた動線に確実に誘導するとともに、院内感染防止上必要な情報を提供するため、多言語の看板や電光掲示板等を医療機関内の次に掲げるような場所に整備することに係る備品購入費等
(1)医療機関の入口等、患者が医療機関を訪れる際にはじめに立ち寄る場所
(2)新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者が待機する場所
例えば、院内の患者誘導等に用いられる看板や必要な静止画、動画、音声等を表示できるディスプレイ、タブレット端末、スピーカー等とこれらに有線・無線接続するコンピューター等の周辺設備や設置経費など
1施設当たり1,083,000円
入院を要する救急患者に対応可能な感染症指定医療機関等の場合は、1か所に限り429,000円を加算
対象となる医療機関で、補助を希望する場合は、下記の資料を期限までに書面郵送にて提出ください。
※当事業の活用意向がなく、外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関の選出意向がある場合は、選出調査票及び担当者連絡先のみ提出をお願いします。
令和3年3月3日(水曜日)~令和3年3月19日(金曜日)[必着]
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県健康福祉部健康局医務課企画調整班(医療体制担当)あて
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:健康福祉部健康局医務課 企画調整班(医療体制担当)
電話:078-341-7711(代表)
内線:3260