ホーム > 暮らし・教育 > 健康・福祉 > 感染症 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 新型コロナウイルスワクチン対策について
ここから本文です。
更新日:2021年1月25日
令和3年1月25日、新型コロナウイルスワクチン接種の円滑な実施に向け、県内の医療従事者等への優先接種に係る医療機関等との調整、ワクチン流通調整や市町支援などを担う「ワクチン対策課」を健康福祉部感染症等対策室に新設しました。
国は、生命、健康を損なうリスクの軽減や医療への負荷の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されることから、令和3年前半までに全国民に提供できる数量を確保することを目指しています。
(1) 医療従事者等
(2) 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
(3) 高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方
(4) それ以外の方
妊婦や小児が接種対象となるかどうかなどは、ワクチンの安全性や有効性の情報などを見ながら今後検討される予定です。
詳しい内容は、厚生労働省(外部サイトへリンク)を参照。
国からの主な通知
令和3年1月25日(月曜日)から感染症等対策室にワクチン対策課が組織され、円滑なワクチン接種に向け取り組みます。
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:健康福祉部感染症等対策室感染症対策課
電話:078-362-3213 078-362-3264
FAX:078-362-9474