ここから本文です。
母体保護法による不妊手術又は人工妊娠中絶を行った医師又は指定医師は、同法第25条に基づく不妊手術等の都道府県知事(政令中核市においては市長)への届出が必要です。
費用は不要(無料)です。
人工妊娠中絶実施報告書(ワード:33KB)(法施行規則別記様式第12号(一))
人工妊娠中絶実施報告票(ワード:42KB)(法施行規則別記様式第12号(二))
不妊手術実施報告書(ワード:33KB)(法施行規則別記様式第13号(一))
不妊手術実施報告票(ワード:39KB)(法施行規則別記様式第13号(二))
人工妊娠中絶手術や不妊手術を実施した月中の手術結果をとりまとめて、翌月10日までに届出を行います。
人工妊娠中絶実施の報告と不妊手術実施の報告の窓口が異なります。
人工妊娠中絶手術の報告窓口は兵庫県医師会(外部サイトへリンク)です。
(問い合わせは、兵庫県医師会:TEL.078-231-4114)
不妊手術の報告窓口は、医療機関の所在地を所管する健康福祉事務所(政令中核市は保健所)です。
お問い合わせ
部署名:保健医療部 健康増進課 保健・栄養指導班
電話:078-362-9115
内線:73811
FAX:078-362-3913