ここから本文です。

県民だより2021年9月号情報掲示板

県・県関係機関等で行う募集や試験、講演会等のお知らせを紹介します。

催し

福祉の就職説明会 in HYOGO

県内の社会福祉法人、事業所による合同就職説明会。福祉施設等との個別面談や採用予定情報の提供、各種相談、求職者登録など。
申し込み不要、入退場自由。無料。

【対象】福祉の仕事に関心がある人(無資格・未経験も可)
【日時】(1)9月25日(土曜日)、26日(日曜日)、(2)10月9日(土曜日)いずれも13時~16時
【場所】(1)明石市こども健康センター(パピオスあかし6階)、(2)ホテル日航姫路
【問い合わせ】兵庫県福祉人材センター
【電話】078(271)3881
【ファクス】078(271)3882
【詳細】福祉の就職説明会 in HYOGO(外部サイトへリンク)のページへ

募集

北方領土作文コンクールの作品

北方領土に関することをテーマにした作文。

◆作品規定=1,200字(400字詰め原稿用紙3枚)以内
◆賞=入賞者には賞状と副賞、応募者全員に参加賞
【対象】県内在学の中学生
【申し込み・問い合わせ】10月29日(金曜日)(消印有効)までに作品を郵送持参で学校または県広報戦略課へ
【郵送】〒650-8567(住所不要)
【電話】078(362)3020
【ファクス】078(362)3903
【詳細】兵庫県北方領土返還運動のページへ

第14回「家族の日」写真コンクールの作品

家族の温かさや絆の大切さを感じる写真。

【対象】県内在住・在勤・在学の人、e-県民登録者
【申し込み・問い合わせ】9月30日(木曜日)までに作品を郵送、ホームページ、持参またはインスタグラムで県男女家庭課へ
【郵送】〒650-8567(住所不要)
【電話】078(362)4185
【ファクス】078(362)3891
【詳細】「家族の日」写真コンクールのページへ

就職氷河期世代就労支援プログラム参加者(第2期、第3期)

1カ月間の社会人基礎研修と、3カ月間の就職・定着支援を経て県内企業への安定就労を目指すプログラム。
1カ月の研修期間は15万円の給与、通勤手当を支給。

◆開講日=第2期:9月30日(木曜日)、第3期:11月1日(月曜日)
【対象】平成5年~16年に卒業の就職氷河期世代の未就職者で、大卒は39歳~50歳、高卒は35歳~46歳の人(令和3年4月1日時点)
【場所】神戸市青少年会館など
【定員】30人
【申し込み】ホームページから申し込み後、説明会、選考会に参加
【問い合わせ】こうべ若者サポートステーション
【電話】078(335)5630
【ファクス】078(335)5345
【詳細】兵庫県就職氷河期世代就労支援プログラムのページへ

ひょうごの魚を食べようキャンペーン応募者

合計2,000円(税込み)以上の兵庫県産の生鮮魚介類を購入した人に水産加工品1,000円相当をプレゼント。1人1口まで。

【日時・期間】11月30日(火曜日)まで
【定員】1万人(先着)
【申し込み・問い合わせ】兵庫県産であることと値段が分かる商品ラベルまたは領収書を所定の用紙に貼り付け、郵送、ホームページで県漁業協同組合連合会内同キャンペーン事務局へ
【郵送】〒673-0883明石市中崎1-2-3
【電話】078(940)8014
【ファクス】078(917)3811

県営住宅の入居者

収入や困窮要件など申し込み資格あり。申込書は9月16日(木曜日)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。

【申し込み】9月27日(月曜日)~10月1日(金曜日)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ
【問い合わせ】県住宅供給公社
【電話】078(232)9585
【ファクス】078(232)9581
【詳細】兵庫県住宅供給公社(外部サイトへリンク)のページへ

試験

県立障害者高等技術専門学院 令和4年度生(第1回)

障害のある人が就業に必要な能力を身に付け、職業的に自立することを目指します。応募には体験入校が必須。

◆募集科=総合実務科
◆応募書類配布場所=現住所を管轄するハローワーク※要事前相談
【対象】知的障害者
【日時・期間】
<体験入校>10月13日(水曜日)までの2日間
<選考>10月22日(金曜日)
【定員】15人
【申し込み】
<体験入校>10月8日(金曜日)までに電話で同学院へ
<選考>9月13日(月曜日)~10月15日(金曜日)に必要書類を持参でハローワークへ
【問い合わせ】同学院
【電話】078(927)3230
【ファクス】078(928)5512
【詳細】兵庫県立障害者高等技術専門学院(外部サイトへリンク)のページへ

兵庫県職員((1)社会人経験者(2)障害者)

令和4年4月1日採用の職員採用試験。

◆試験案内・申込書配布場所=県庁受付、各県民局、ホームページなど
◆募集職種・受験資格等=試験案内で要確認
【日時・期間】(1)10月24日(日曜日)、(2)10月31日(日曜日)
【申し込み・問い合わせ】
(1)ホームページ9月21日(火曜日)~10月12日(火曜日)17時(受信有効)
(2)郵送:9月3日(金曜日)~10月1日(金曜日)(消印有効)
 ホームページ:1日(金曜日)17時(受信有効)までに所定の申込書を県人事委員会事務局へ
【郵送】〒650-8567(住所不要)
【電話】078(362)9349
【ファクス】078(362)3934
【詳細】兵庫県職員採用試験のページへ

お知らせ

全国道路・街路交通情勢調査にご協力を

道路と道路交通の実態を把握し、道路の計画・建設・管理などについて基礎資料を得るため、9月から11月にかけて、状況調査やアンケート調査による自動車利用実態調査を実施。自動車を所有する家庭には無作為でアンケート調査票が配布されます。

【問い合わせ】兵庫国道事務所
【電話】078(331)4498
【ファクス】078(334)1622
【詳細】全国道路・街路交通情勢調査(外部サイトへリンク)のページへ

中小企業退職金共済制度

(独)勤労者退職金共済機構による中小企業のための国の退職金制度。事業主が毎年掛け金を同機構へ納付することで、従業員の請求に基づいて退職金が支払われます。パートタイマーなど短時間労働者も加入できます。

【問い合わせ】同機構中退共大阪コーナー
【電話】06(6536)1851
【ファクス】06(6536)1850
【詳細】中小企業退職金共済事業本部(外部サイトへリンク)のページへ

9月定例県議会

本会議はどなたでも傍聴できます。

【日時・期間】9月21日(火曜日)~10月22日(金曜日)(代表質問9月27日(月曜日)、一般質問28日(火曜日)〜30日(木曜日))
【問い合わせ】県議会事務局総務課
【電話】078(362)3708
【ファクス】078(362)3924
【詳細】兵庫県議会のページへ

9月は健康づくり強調月間

健康に役立つ情報を紹介している「健康ひょうご21県民運動ポータルサイト」を確認し、より良い生活習慣の定着を目指しましょう。

【問い合わせ】県健康増進課
【電話】078(362)9127
【ファクス】078(362)3913
【詳細】兵庫県健康づくりに関するページへ

適格請求書発行事業者の登録申請書の受け付けは10月から

令和5年10月1日以降、消費税の仕入税額控除を受けるためには、原則として適格請求書発行事業者から交付された適格請求書(インボイス)の保存が必要となります。適格請求書発行事業者となるためには別途申請が必要です。

【申し込み】令和3年10月1日(金曜日)から「e-Tax」、または所定の申請書を郵送で大阪国税局インボイス登録センターへ
【郵送】〒550-8526大阪市西区川口2-7-9
【問い合わせ】軽減・インボイスコールセンター
【フリーダイヤル】(0120)205553
【詳細】インボイス制度特設サイト(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp