ホーム > イベントカレンダー > Curators in Panic~横尾忠則展 学芸員危機一髪およびYOKOO TADANORI COLLECTION GALLERY 2021[前期](横尾忠則現代美術館)
ここから本文です。
更新日:2021年3月29日
ポスター(デザイン:横尾忠則)
【企画展】Curators in Panic 〜 横尾忠則展 学芸員危機一髪(2・3階:展示室)
グラフィックデザイナーから画家に転身して40年、様式や主題を固定することなく変化し続ける横尾忠則の作品は、その人生とあわせて国内外から注目を集めています。
一方、令和3年1月から国内外で開催される横尾氏の大規模個展のため、当館収蔵庫から約140点もの作品が消え、企画展担当学芸員はパニック状態。選抜メンバーを逃した収蔵品の中から学芸員3名がそれぞれの「推し作品」をおすすめします。一鑑賞者としての学芸員の視点を入り口に、自由な鑑賞体験を楽しみ、横尾ワールドの豊かさを再発見する機会となれば幸いです。
【同時開催】YOKOO TADANORI COLLECTION GALLERY 2021[前期](4階:横尾忠則コレクションギャラリー)
2021 年3 月より当館4階に新設された「横尾忠則コレクションギャラリー」。横尾氏のもとに保管されていた多彩なコレクションや資料などを様々な角度からご紹介する……はずが、コロナ禍により肝心の作品が輸送できないという緊急事態に。そこで初回は企画展と連動し、横尾氏がデザインを手がけた当館の歴代ポスター展を開催します。
【関連イベント】
(1)公開座談会:学芸員「推し」を語る
ふだんあまり解説されることのない作品たちに光をあて、選出した学芸員3名が主観たっぷりに語り合うマニアックな(?)座談会です。
日時:7月24日(土曜日)14時00分~15時30分
会場:当館オープンスタジオ
※観覧無料
(2)キュレーターズ・トーク
担当学芸員が本展の見どころを解説します。
講師:当館学芸員
日時:4月24日(土曜日)、5月22日(土曜日)、6月26日(土曜日)
※いずれも14時00分~14時45分
会場:当館オープンスタジオ
参加費:無料、ただし要展覧会チケット(高校生以下入場無料)
★イベント詳細や、その他のイベント情報については当館ホームページをご覧ください。
《方舟に持ち込む一冊の本》1996年作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)
《マン・レイの夢》1987年頃作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)
《落下するビートルズ》1991年頃作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)
会場名 | 横尾忠則現代美術館 |
会場住所 | 神戸市灘区原田通3-8-30 |
会場へのアクセス | 鉄道 バス 車 有料駐車場(31台:原田の森ギャラリーと共用) |
横尾忠則現代美術館([公財]兵庫県芸術文化協会)、神戸新聞社(Curators in Panicのみ)
関連リンク
Curators in Panic ~ 横尾忠則展 学芸員危機一髪
[会期]
2021年3月27日(土曜日)~8月22日(日曜日)
開館時間:10:00~18時00分 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
※ただし 5月3日(月・祝)、8月9日(月・振替休日)は開館
5月6日(木曜日)、8月10日(火曜日)は休館
[主催]
横尾忠則現代美術館([公財]兵庫県芸術文化協会)、神戸新聞社
[後援]
サンテレビジョン、ラジオ関西
[協力]
ホテルオークラ神戸
[観覧料]
一般 700円、大学生 550円、70歳以上 350円、高校生以下無料
※20名以上の団体割引および前売は行いません。
※障がいのある方は各観覧料金(ただし70歳以上は一般料金)の75%割引、その介護の方(1名)は無料
※割引を受けられる方は、証明できるものをご持参のうえ、会期中美術館窓口で入場券をお買い求めください。
[出品点数]
約70点
YOKOO TADANORI COLLECTION GALLERY 2021[前期]
[会期]
2021年3月27日(土曜日)ー8月22日(日曜日)
※会期中展示替えを行います
[第1期] 3月27日(土曜日)ー6月6日(日曜日)
[第2期] 6月8日(火曜日)ー8月22日(日曜日)
開館時間:10:00~18時00分 ※入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
※ただし 5月3日(月・祝)、8月9日(月・振替休日)は開館
5月6日(木曜日)、8月10日(火曜日)は休館
[主催]
横尾忠則現代美術館([公財]兵庫県芸術文化協会)
[観覧料]
「Curators in Panic ~横尾忠則展 学芸員危機一髪」のチケットでご覧いただけます。
※本展のみのチケットは販売しておりません。
お問い合わせ