ここから本文です。
更新日:2020年9月25日
中山間地域(外部サイトへリンク)の農山村集落では、過疎化・高齢化が急速に進み、それに伴って農作業や伝統行事など集落の共同活動を続けていくことが困難になりつつあります。
そこで、兵庫県では、都市部にお住まいの方を「農村ボランティア会員」、ボランティアを受入れる集落を「ふるさとむら」として登録・育成し、ともに農作業や集落活動などを行う「ふるさとむら活動」を支援しています。
また近年、農作業のもつ健康への効果や、農業・農村が国土・水資源・環境など現代社会の様々な課題の解決に貢献する多面的機能(外部サイトへリンク)を持つことが注目されています。
兵庫県では、都市部にお住まいの方をボランティアとして受入れ、ともに農作業などを行う集落を「ふるさとむら」と呼んでいます。
ボランティアが「ふるさとむら」で活動する内容は、農作業から交流イベントまで様々です。
ボランティアの中には、特定の「ふるさとむら」との繋がりを深め、新たなふるさととして活動されている方もおられます。
活動内容
(農作業)田植え、野菜などの苗の植付け、収穫、草刈り、水路・農道の手入れ
獣害防止柵の手入れなど
(交流イベント)収穫祭の手伝い、集落行事の準備など
ふるさとむらのご紹介
農村ボランティア会員にご登録いただくと、以下の情報をメールでお知らせします。(会員登録は無料です)
農村ボランティア事務局のホームページ>農村ボランティアの広場>会員登録のご案内(外部サイトへリンク)、にある「メールによる申込み」(以下の会員登録申し込みフォーム)からお申し込み下さい。
会員登録申込みフォーム(外部サイトへリンク)
農村ボランティア事務局のホームページ>農村ボランティアの広場>会員登録のご案内(外部サイトへリンク)、にある「会員登録申込み紙」を印刷の上、農村ボランティア事務局までファックス又は郵送をお願いします。
会員登録申込み用紙(PDF:94KB)
(篠山市) ※椎茸の原木作り |
![]() |
(養父市) ※田植え |
![]() |
(養父市) ※にんにくの植付け |
![]() |
(淡路市) ※獣害防止柵設置作業 |
![]() |
(淡路市) ※秋の収穫祭(農村ボランティア参加者と収穫の喜びを分かち合います) |
![]() |
(篠山市) ※正月のしめ縄作り |
![]() |
ふるさとむら名 | 所在 | 主な作業内容 |
菜の花エコプロジェクト | 多可町 | 菜の花の苗の定植/菜の花まつり/収穫祭 |
中村(なかむら) | 神河町 | ホタル水路の清掃・生き物調査・カワニナの餌やり/柿園の草刈・施肥/ホタル祭準備 |
新野(にいの) | 水車の設置・撤収・修理/里山整備。竹炭焼き/炭素循環農法研修会/水路の清掃 | |
河内(こうち) | 市川町 | 水路及び畦の草刈/さつまいも定植 |
坂戸(さかど) | アジサイ祭り | |
鶴居(つるい) | 草刈/田植・花の苗植/ひまわりの播種・間引き・花採り・種とり・秋祭り | |
田和(たわ) | 佐用町 | 草刈/田植/里芋植え/梅・ジャガイモ・空豆・タマネギの収穫/納涼祭・収穫祭 |
乙大木谷(おつおおきだに) | 草刈/田植、稲刈/餅つき大会/しめ縄作り | |
下石井(しもいしい) | 草刈/稲刈り・籾すり/もも花摘み/ふき採り/ジャガイモ・もも・ゆず・キウイ収穫 | |
桜山(さくらやま) | 田植・稲刈り/田畑の除草・施肥 | |
西新宿(にししんじゅく) | 草刈/菖蒲園の開園準備・株分け・葉刈り | |
金子(かなご) | 田植/そば打ち/餅つき/つつじ祭・スイートコーン祭・里山歩き/ホタルウォーク/川そうじ | |
豊福(とよふく) | 草刈/花植え/スイートコーン収穫祭/小学校との交流会 | |
原(はら) | たつの市 | 草刈/水稲種まき・田植え/ほ場の石拾い/木の伐採/しめ縄・餅つき・そば打ち体験 |
小野(おの) | 宍粟市 | 草刈/サツマイモ・黒豆植え/収穫体験イベント |
中坪(なかつぼ) | サツマイモ植え交流会・そばうち交流会・しいたけ植菌交流会・炭焼き体験/そば蒔き | |
川戸(かわと) | ブルーベリージャム作り/こんにゃく作り/さつまいも定植/もぎ取り農園管理作業 | |
八代(やしろ) | 豊岡市 | 草刈り/里芋土寄せ/山菜採り/電気柵設置/椎茸菌植付け・雑木整備 |
小河江(こがわえ) | 草刈/そばまき/椎茸の収穫/電気柵設置/そば打ち大会 | |
御崎(みさき) | 香美町 | 山椒畑・農道の草刈 |
正法庵(しょうぼうあん) | 新温泉町 | 公園管理/水路点検・清掃活動 |
高柳下(たかやなぎしも) | 養父市 | 草刈/田植・稲刈/収穫祭/そば打ち教室/シイタケ原木起こし・菌植付け |
出合(であい) | 農産物加工(漬物・餅)/土人形作り/ふれあい祭/ひなまつり | |
樽見(たるみ) | にんにく収穫/植付け | |
上岩津(かみいわつ) | 朝来市 | 草刈/岩津ネギ定植・収穫/三世代交流会 |
上八代(かみやしろ) | 黒大豆播種・定植・土寄せ・収穫/ピーマン定植・収穫/収穫祭 | |
辻(つじ) | 篠山市 | 草刈/田植・施肥/黒大豆播種・移植・施肥/味噌づくり/獣害防止柵網張り |
西本荘(にしほんじょう) | 育苗播種・田植・稲刈/黒大豆播種・定植・葉取り/味噌作り/しめ縄作り | |
上小野原(かみおのばら) | 水路清掃/黒大豆ほ場耕運・施肥・播種/獣害防止柵設置/ふるさとむら交流会 | |
吹(ふき) | 水稲播種・田植/黒大豆施肥・定植・草取り・葉取り・収穫/丹波味覚祭 | |
今田町本荘(ほんじょう) | 水稲育苗/黒大豆播種・収穫/なた豆収穫/ニンニク定植、栗山剪定 | |
真南条上(まなんじょうかみ) | 赤ジャガイモ・タマネギ収穫・選別/黒大豆播種・施肥・定植/シイタケ菌打/味噌作り | |
西紀南(にしきみなみ) | 山の芋植付け/黒大豆播種・土寄せ・支柱立て・収穫/味噌作り/都市農村若者交流会 | |
上筱見(かみささみ) | 黒大豆移植・土寄せ・施肥・収穫/収穫祭 | |
曽地中(そうじなか) | 黒大豆畝立て・播種・定植・支柱立て・肥料散布・収穫・葉取り/しめ縄づくり/椎茸原木作り | |
東芦田(ひがしあしだ) | 丹波市 | 草刈り/桃・ぶどう収穫/小豆播種・収穫/小麦播種/キャベツ収穫/祭り |
笛路(ふえじ) | 野菜採り/野菜植付・収穫/シイタケ原木採取/収穫祭・餅つき大会/干し柿作り教室 | |
葛野(かどの) | 米播種・田植/さつまいも植付け/黒大豆土寄せ・移植・収穫・葉取り | |
東桃川(ひがしももかわ) | 淡路市 | 鯉のぼりの郷まつり/餅米の田植・稲刈/菜の花播種 |
五斗長(ごっさ) | ひまわり播種/古代米田植え体験/ひまわり祭り | |
柳沢東(やなぎさわひがし) | 獣害防護柵設置/竹林伐採/じゃがいも植付け |
公益社団法人兵庫みどり公社 兵庫楽農生活センター(外部サイトへリンク) 楽農交流課 農村ボランティア事務局
(毎週水曜休み)
〒651-2304 神戸市西区神出町小束野30-17 TEL:078-965-2651 FAX:078-965-2653
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ