農業をやりたい。そんなあなたを応援します!~ひょうご就農希望者向けセミナー・相談会の参加者募集について(令和3年6月19日)

職業としての農業について理解を深めていただくための各種情報提供や農業法人等による個別相談を行う「ひょうご就農希望者向けセミナー・相談会」を開催します。
参加資格はありません。どなたでもお気軽にお越しください。(下記方法により事前申込が必要です。)
1.開催日時及び会場
令和3年6月19日(土曜日)10時00分~16時00分
神戸国際会館9階(〒651-0087神戸市中央区御幸通8丁目1-6)
会場へのアクセス(外部サイトへリンク)
2.内容
- 10時00分~受付・相談カード記入
- (1)セミナー
ひょうご就農支援センターの相談員によるガイダンス(就農の心構えや手順)や、新規就農者による体験発表を行う。
(1部:13時15分~14時00分)
13時15分~13時25分就農ガイダンス
13時25分~13時55分新規就農者体験発表1今枝宏冶氏(H28独立就農、三田市)
13時55分~14時00分就農ガイドブック紹介
(2部:14時45分~15時30分)
14時45分~14時55分就農ガイダンス
14時55分~15時25分新規就農者体験発表2尾崎七海氏(R1雇用就農、神戸市)
15時25分~15時30分就農ガイドブック紹介
- (2)個別相談会(10時00分~16時00分)
各種相談ブースを設置して、個別相談に対応する。
(出展農業法人等)(株)王珠、農事組合法人萬や、アグリスタイル、(有)夢前夢工房、(有)髙本農場、丹波リーフ(株)
(市町等)神戸市、JA兵庫六甲、宝塚市、三田市、西脇市、加西市新規就農促進協議会、姫路市、市川町笠形地域づくり協議会、宍粟市、
「美方郡産但馬牛」世界・日本農業遺産推進協議会、香美町、養父市、朝来市、丹波篠山市、丹波市、洲本市、カムバックひょうごセンター
- 独立就農や雇用就農を目指す方のための一般就農相談ブース
- 農業研修を受けてみたい方のための農業研修相談ブース
- 雇用就農に興味がある方のための農業法人等の相談ブース
- 農業全般の疑問について先輩農業者が答える農業相談ブース
- 移住を検討している方のための移住相談ブース
- 農業を始めたい女性の方向けの相談ブース
緊急事態宣言延長を受け、参加者分散のため、二部制で開催します。申込フォームに希望欄を設けていますので、選択してください。
なお希望者が偏った場合、事務局よりご連絡をさせていただきますことを申し添えます。
1部受付:9時45分~11時00分 セミナー:13時15分~14時00分 終了14時
2部受付:13時00分~14時30分 セミナー:14時45分~15時30分 終了16時
※なお、市町・JA・農業法人等の相談会は10時00分~16時00分随時対応しています。
3.参加方法等
- (1)参加費用:無料
- (2)申込締切:令和3年6月18日(金曜日)必着
- (3)参加方法:事前に下記の方法で申込む。
- インターネット
- 電子メール
氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、同伴者の人数を入力して、下記お問い合わせ先メールアドレスに送信してください。
- その他
当日はマスク着用の上、体調不良の方は参加をお控えください。
4.セミナー・相談会に向けての準備
(1)当日会場で使用する「相談カード」を事前に以下のリンクから、入力してください。
当日事務局で内容を印刷し、相談カードとしてお渡しします。
「相談カード」はブースで相談される際に必ず必要になります。
(2)昨年の様子を掲載していますのでご確認ください。
5.主催
ひょうご就農支援センター、(公社)ひょうご農林機構、兵庫県農業協同組合中央会、兵庫県