ここから本文です。
更新日:2019年10月2日
令和3年に本県で開催される「第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会~御食国ひょうご~」の開催準備及び開催に向けた取組に関する情報を掲載しています。
水産資源の保護・管理と海や湖沼・河川の環境保全の大切さを広く国民に訴えるとともに、つくり育てる漁業の推進を通じて、明日の我が国漁業の振興と発展を図ることを目的として、昭和56年から毎年開催されている大会です。本県では昭和57年に美方郡香美町(旧城崎郡香住町)で第2回全国豊かな海づくり大会を開催しており、2度目の開催は全国で初めてとなります。大会では、式典行事、海上歓迎・放流行事、関連行事などが行われます。
豊かな海づくりに向けた兵庫の取組を積極的に発信し、全国各地との交流を深めつつ、本県が目指す豊かな海の創出に向け、その取組を一層確実なものにするとともに、海の恵みを将来にわたり享受できる社会の実現を目指します。また、県内各地で水揚げされる水産物をはじめ、本県の多彩な魅力をアピールし、水産業の振興と地域の活性化を図ります。
詳しくは、こちらの大会基本構想(PDF:481KB)をご確認ください。
詳しくは「大会スローガン・大会キャラクターコスチュームデザイン募集」をご覧ください。
お問い合わせ
部署名:農政環境部農林水産局水産課 全国豊かな海づくり大会推進総務班
電話:078-362-9173
内線:4184
FAX:078-362-3920