ここから本文です。
更新日:2021年1月5日
兵庫県では、平成17年に三田市で開催された第29回全国育樹祭にちなんで、毎年10月最終日曜日を「ひょうご森の日」とし、各地で、県民の皆さんが森に入り、森にふれあい、森づくり活動を実践する取組を応援しています。
10月、11月に各地で実施されたイベントでは、延べ約5,800人の皆さんが参加されました。
チラシは、各農林(水産)振興事務所、県立三木山森林公園(外部サイトへリンク)、やしろの森公園(外部サイトへリンク)、ささやまの森公園(外部サイトへリンク)、なか・やちよの森公園(外部サイトへリンク)、ゆめさきの森公園(外部サイトへリンク)、国見の森公園(外部サイトへリンク)、宝塚西谷の森公園(外部サイトへリンク)などで配布しました。
また、アウトドア用品店の、石井スポーツ神戸三宮店(外部サイトへリンク)、好日山荘センタープラザ神戸本店(外部サイトへリンク)でも配布していただきました。
日時 |
場所・集合 | 内容 | 費用 | 申込み・問い合わせ先 | 持ち物・注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
10月1日(木曜日) 9時00分~16時00分 |
霧ケ滝渓谷 (美方郡新温泉町) (上山高原ふるさと館9時までに受付完了) |
霧ケ滝トレッキング | 1,500円 | 上山高原エコミュージアム | 昼食、飲み物、雨具、山歩きできる格好 |
10月3日(土曜日) 9時00分~15時00分 予備日4(日曜日) |
六甲山ととやみち尾根筋 (JR甲南山手駅北ロータリー9時00分集合) |
「六甲山で一緒に汗を流しませんか‼」
|
無料 | フォレスター松寿(永井) | 昼食持参 道具は当方で用意 |
10月3日(土曜日) 10時30分~12時00分 |
摩耶自然観察園 (神戸市灘区) (摩耶山掬星台大きな休憩所10時30分集合) |
アサギマダラ観察会 | 無料 | 摩耶の森クラブ事務局(monte702内) | 道具は当方で用意 |
10月3日(土曜日) 9時50分~15時00分 |
多可町八千代区 楊柳寺 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月3日、31日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
養父市八鹿町 三谷 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月4日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
たつの市福田 | 森林整備、下草刈り(女明神周辺) | 無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月4日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
丹波市市島町 梶原 |
散策道修理 | 無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月7日、14日、21日、28日(水曜日) 10時00分~15時00分 |
たつの市広山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月10日(土曜日) 予備日10月11日(日曜日) 9時00分~14時30分 |
神戸薬科大学北側登山口~魚屋道との合流点~甲南女子大学北側魚屋道登山口までの登山道沿い (阪急岡本駅南改札口前9時00分集合) |
「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト」の一環として
|
無料 | ほくら~ととや森の世話人倶楽部(高田) ※1週間前までに申込み |
昼食・飲み物持参 道具は当方で用意 |
10月10日(土曜日) 8時30分~16時00分 ※雨天の場合は10月11日(日曜日)に延期 |
東お多福山 (JR芦屋駅前 8時20分集合) |
東お多福山ガイドツアーハイキング
|
無料 | 昼食持参 交通費は自己負担 |
|
10月10日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
川西市黒川 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月10日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
養父市吉井 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月11日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
神戸市太子の森 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月11日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
神戸市北区大沢町 (神付ふるさと村貸農園前駐車場 9時45分集合) |
「地域の活性化につながる新しい里山作り」
|
無料 | 神付・産土の森の会 (外部サイトへリンク) |
道具は当方で用意 |
10月11日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
猪名川町柏原 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月14日(水曜日)、18日(日曜日)、28日(水曜日) 9時30分~15時00分 |
加古川市行常 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月17日(土曜日) 9時30分~15時00分 ※雨天の場合は10月18日(日曜日)に延期 |
県立六甲山ビジターセンター(六甲山記念碑台) |
秋の六甲山ハイキング
|
無料 | 兵庫県神戸県民センター 六甲山ハイキング受付係 |
昼食持参 交通費は自己負担 |
10月17日(土曜日) 9時50分~15時00分 |
神戸市 君影小学校学校林 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月17日(土曜日) 9時00分~12時30分 |
ナシオン創造の森(西宮市国見台1号緑地) | 小学生集まれ!! 木を伐ってみんなの森をそだてよう!! |
200円 (保険料含む) |
ナシオン創造の森育成会(中尾)(外部サイトへリンク) HPお問い合わせページで申込み 氏名、住所、電話番号を記載 |
募集人数:30名(保護者同伴) 雨天中止 |
10月17日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
加古川市弁財天山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月18日(日曜日) 10時30分~15時00分 |
再度公園 神戸市北区 |
こうべ森の学校 (森の手入れ・木工製作・園内観察会等) |
無料 | こうべ森の学校 ※申込不要 |
昼食持参、道具は当方で用意 |
10月18日(日曜日) 9時30分~11時30分 |
大和の森 (川西市大和西2丁目) |
「森のカフェ」 コーヒーと菓子セット100円 |
無料 | 大和フォレストクラブ(井浦) ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 雨天中止 |
10月18日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
市川町下牛尾 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月18日(日曜日) 9時00分~11時00分 |
鉢伏高原高丸山麓 (ハチ高原交流促進センター9時~9時半) |
ブナの植樹(草刈り、穴掘り、植樹) | 無料 | (一社)ブナを植える会(桑田) | 山仕事ができる服装 |
10月18日(日曜日) 9時50分~15時00分 |
丹波市氷上町 向山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月20日(火曜日) 9時30分~14時30分 |
宝塚市山手台 (山手台南公園下9時30分集合 阪急山本駅より案内します) |
里山公園の手入れ
|
無料 | 櫻守の会(近藤)(外部サイトへリンク) 「入会案内・お問い合わせ」ページ「お問い合わせ」から |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
10月24日(土曜日) 9時50分~15時00分 |
宝塚市桜の園 (桜の園・親水広場9時50分集合 JR武田尾駅より案内します) |
里山公園の手入れ
|
無料 |
櫻守の会(近藤)(外部サイトへリンク) |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
10月24日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
三木市三木山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月24日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
赤穂市西有年 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月24日(土曜日) 9時00分~16時00分 |
扇ノ山 (美方郡新温泉町) (上山高原ふるさと館9時までに受付完了) |
扇ノ山紅葉登山 | 大人2,000円 小人1,000円 |
上山高原エコミュージアム | 昼食、飲み物、雨具、山歩きできる格好 |
10月25日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
神戸市 布引・世継山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月25日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
権太夫大神(ごんだゆういなり) (神戸市兵庫区天王町1丁目1) |
山をまるごと遊ぼうこのゆびとまれプロジェクト「ゆびとま」
|
大人500円 小学生以上大学生まで300円 (保険、焼き芋代等) |
天王町竹林保全(京橋健一郎) ※参加人数、お名前、年齢、住所、連絡先を記載 ※開催日の5日前までに申込み |
弁当、飲み物持参 軍手、長そで長ズボン、作業のできる服装 道具は主催者で用意 |
10月25日(日曜日) 10時00分~16時00分 |
三木山森林公園 エントランス広場 (三木市福井) |
楽木市(らっきーいち) 三木山サポーター(公園ボランティア)による日頃の活動成果の発表の場として、また三木山森林公園の生物資源活用の実践として活動成果品等を展示販売します。 |
販売品目それぞれの価格 | 県立三木山森林公園管理事務所(外部サイトへリンク) ※申込不要 |
|
10月25日(日曜日) 12時30分開場 13時00分~15時00分 |
三木山森林公園 森の文化館音楽ホール (三木市福井) |
吹奏楽コンサート 三木市内にある県立高校吹奏楽部による毎年恒例のコンサート。フレッシュで一生懸命な演奏が好評です。 |
無料 | 県立三木山森林公園管理事務所(外部サイトへリンク) ※申込不要(入場制限あり) |
|
10月25日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
三木山森林公園 エントランス広場ほか園内 (三木市福井) |
森のクイズ 園内に設定されたコースを周り、各ポイントに設置された三木山森林公園や森林に関するクイズに挑戦!成績優秀者には素敵な記念品をプレゼント。 |
100円 | 県立三木山森林公園管理事務所(外部サイトへリンク) ※当日受付 |
|
10月25日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
三木市垂穂 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月25日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
多可町中区奥中 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
10月25日(日曜日) 9時00分~14時00分 |
的形ふるさと里山回廊(姫路市的形町) (的形公民館前9時00分集合) |
的形の里山探訪 的形の100m前後の山々をハイキング 的形公民館前を出発⇒坂の山⇒大日山⇒青の山⇒下坂峠⇒高坪山(昼食)⇒福園寺⇒化粧(けはい)坂⇒的形公民館、約7km |
無料 | 的形ふれあい里山会 〒671-0111 姫路市的形町的形1358-4(的形公民館) TEL079-254-3297 ※申込不要 |
昼食持参 駐車場あり 登山用杖あり |
10月25日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
丹波篠山市 遠方・桑原 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
日時 | 場所・集合 | 内容 | 費用 | 申込み・問い合わせ先 | 持ち物・注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
11月1日(日曜日) 10時30分~15時00分 |
再度公園(神戸市北区) (ログハウス前10時30分集合) |
こうべ森の小学校・森のようちえん (ハンモック体験を予定) |
無料 | こうべ森の小学校・ようちえん(外部サイトへリンク) HPのイベント申込フォームから申込み |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
11月1日(日曜日) 9時30分~12時00分 |
大和の森 (川西市大和西2丁目) |
秋の「森の散策会」
|
無料 | 大和フォレストクラブ(井浦) ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 雨天中止 |
11月1日(日曜日) 9時50分~14時30分 |
宝塚市武庫山の森 (武庫山の森広場9時50分集合 最寄り駅より案内します) |
里山公園の手入れ
|
無料 | 櫻守の会(近藤)(外部サイトへリンク) HP「入会案内・お問い合わせ」ページ「お問い合わせ」から |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
11月1日(日曜日) | 男鹿島里山林(姫路市家島町) (姫路港坊勢汽船乗場9時30分集合) |
竹林整備
|
乗船料往復2,000円 | 姫路シーマンズクラブ(見津) | 昼食持参 |
11月1日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
たつの市福田 | 森林整備、下草刈り(女明神周辺) | 無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月1日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
丹波市市島町 梶原 |
散策道修理 | 無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月4日、11日、18日(水曜日) 10時00分~15時00分 |
たつの市広山 |
里山林の手入れ |
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月7日(土曜日) 9時00分~15時00分 予備日8(日曜日) |
六甲山ととやみち尾根筋 (JR甲南山手駅北ロータリー9時00分集合) |
「六甲山で一緒に汗を流しませんか‼」
|
無料 | フォレスター松寿(永井) |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
11月7日(土曜日) 9時50分~15時00分 |
多可町八千代区 楊柳寺 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月7日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
養父市八鹿町 三谷 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月8日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
神戸市太子の森 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月8日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
神戸市北区大沢町 神付ふるさと村貸農園前駐車場 9時45分集合 |
「地域の活性化につながる新しい里山作り」
|
無料 | 神付・産土の森の会(外部サイトへリンク) | 道具は当方で用意 |
11月8日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
猪名川町柏原 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月11日(水曜日)、15日(日曜日) 9時30分~15時00分 |
加古川市行常 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月14日(土曜日) 10時30分~15時00分 |
再度公園 神戸市北区 |
こうべ森の学校 (森の手入れ・木工製作・園内観察会等) |
無料 | こうべ森の学校 ※申込不要 |
昼食持参、 道具は当方で用意 |
11月14日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
川西市黒川 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月14日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
養父市吉井 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月15日(日曜日) 10時30分~14時30分 |
シブレ里山 (神戸市西区押部谷町木津1613) |
シブレの樹木を使ってスプーン、皿など木工作品作ろう | 無料 | 紫微嶺里山楽しむ会(大谷) | 昼食持参、 道具は当方で用意 |
11月15日(日曜日) 9時30分~11時30分 |
大和の森 (川西市大和西2丁目) |
「森のカフェ」 コーヒーと菓子セット100円 |
無料 | 大和フォレストクラブ(井浦) ※申込不要 |
飲食物持ち込み可 雨天中止 |
11月15日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
市川町下牛尾 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月15日(日曜日) 9時50分~15時00分 |
丹波市氷上町 向山 |
里山林の手入れ
|
無料 | ひょうご森の倶楽部 | 昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月21日(土曜日) 10時00分~15時00分 |
養父市八鹿町 三谷 |
里山スモーククッキングパーティー | 無料 | ひょうご森の倶楽部 |
昼食持参、 道具は当方で貸与 |
11月28日(土曜日) 10時30分~12時00分 |
摩耶自然観察園 (神戸市灘区) (摩耶山掬星台大きな休憩所10時30分集合) |
晩秋の植物観察 | 無料 | 摩耶の森クラブ事務局(monte702内) |
道具は当方で用意 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:農政環境部農林水産局豊かな森づくり課 森づくり普及班
電話:078-362-3613
FAX:078-362-3954