父親の子育て研修を実施する企業等に講師を派遣します!
2021年10月1日
担当部署名/企画県民部女性青少年局男女家庭課家庭応援班
直通電話/078-362-4185(内2874)
出産・育児をしやすい社会づくりに向けた環境を整備するため、男性が子育てに参画することへの理解と意識を醸成することを目的としたセミナーを実施します。開催をご希望の企業・事業所等へ県から講師を無料で派遣しますので、ぜひお申込ください。
1 募集概要
(1) 募集企業・事業所
30名程度のセミナー受講希望者がいる県内の企業、事業所等(以下「企業等」)
(2) 募集期間
令和3年10月1日(金曜日)~令和4年2月末頃 (申込数が予定数(10か所)に達し次第、募集終了)
2 実施内容
(1) 参加対象者
企業の管理職、労務管理担当者やプレパパ、プレママ、子育て中社員 など
(2) 実施場所
実施企業により選択できます。
➀ オンラインによる研修(Zoom等)
➁ 開催する企業等内の会議室等で対面による研修
(3) 実施期間
令和3年10月1日(金曜日)~令和4年3月末日 ※開催日はお申込み時に調整致します
(4) 講師の謝金・旅費
県が負担
(5) セミナーの主な内容(例) ※開催内容は開催企業等と相談のうえ決定。
・部下の働きやすさを実現するコツ
・ワークライフバランス、ダイバーシティを考慮した「働き方改革」実践
・育休取得経験者によるパネルディスカッション など
3 備考
○ 県が委託する特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン関西から講師を派遣します。(開催後の企業等との連絡調整は当該法人の担当者が行います。)
○ 開催後に受講者及び企業・事業者の労務管理担当者に対するアンケートを行います。
○ ご希望に応じて、後日フォローアップ講座を別途開催します。