ホーム > 2022年10月記者発表資料 > 初代県庁舎がルーツの小学校!?神戸市立明親小学校150周年記念式典を兵庫津ミュージアムで開催!

ここから本文です。

初代県庁舎がルーツの小学校!?神戸市立明親小学校150周年記念式典を兵庫津ミュージアムで開催!

2022年10月19日

担当部署名/企画部地域振興課兵庫津企画整備班  直通電話/078-362-4031(内3062)

 兵庫県の初代庁舎は、兵庫津に置かれていた幕府の勤番所を転用したものでしたが、県庁が中央区に移転した後は、初代県知事の伊藤博文が「明親館」と命名した私塾となり、そして明治6年に「明親小学校」に生まれ変わりました。
 このたび、明親小が開校150年目を迎えたことを記念して、初代県庁舎を復元した施設「県立兵庫津ミュージアム・初代県庁館」で式典が開催されます。
 150年前のルーツに思いを馳せ、児童代表6年生による未来へのメッセージ等を披露します。

1.実施日時
 令和4年10月21日(金曜日) 午前10時~11時

2.主催者
 神戸市立明親小学校

3.実施場所
 県立兵庫津ミュージアム 初代県庁館
 (神戸市兵庫区中之島2-2-1) 

4.次第
 ①開会 
 ②学校長挨拶 
 ③来賓挨拶・紹介 
 ④児童代表の言葉
 ⑤校歌斉唱 
 ⑥感謝状贈呈(明親こども見守り隊・PTA下校時見守り隊)
 ⑦閉会

5.参列者
 6年生児童、神戸市教育委員会事務局地区統括官、地元自治会代表 等