ホーム > 2022年10月記者発表資料 > 防災リーダー活動推進大会の開催

ここから本文です。

防災リーダー活動推進大会の開催

2022年10月27日

担当部署名/危機管理部消防保安課消防班  直通電話/078-362-9831(内3432)

 県では、地域防災の担い手育成のため、平成16年度からひょうご防災リーダー講座を実施し、昨年度末までに3,000名を超える方が修了されています。
 このたび、ポストコロナを見据えた防災リーダーの役割を考えつつ、今後さらに地域で積極的に活動いただくため、情報交換等をおこなう推進大会を実施します。

 

1 実施日時
 令和4年12月18日(日曜日)10時00分~16時00分

2 会 場  
 兵庫県広域防災センター管理棟2階 講堂(三木市志染町御坂)

3 主な内容  
(1)基調講演
 兵庫県立大学環境人間学部 木村玲欧 教授
(2)事例発表
 県下3団体から発表予定
(3)ポスター発表・交流会(※会場は広域防災センター管理棟2階 会議室)
 参加した防災リーダーの会の活動内容を相互に発表し、交流する会
 (4)振り返りディスカッション

4 参加対象
 防災リーダー(防災士)の会会員またはひょうご防災リーダー

5 申込方法
 県消防保安課HP内 申込URLより

6 申込期間
 令和4年11月1日(火曜日)から30日(水曜日)まで
なお、先着順で定員(100名)に達し次第、締切とさせて頂きます

7 問合せ先  
 消防保安課地域防災担当(坂井、田中)
 TEL 078-362-9819