兵庫県こころのケアセンターでは、「こころのケア」に関する多様な機能を有する拠点施設として様々な取り組みを進めております。
このたび、「こころのケア」シンポジウムでは、近年改めて注目されている「複雑性PTSD※」について、先進的な事例等を情報発信し、その理解に向けて、広く参加者を募集します。
※複雑性PTSDは、持続的な虐待やDVなど、繰り返された出来事やトラウマ体験などをきっかけとして発症し、PTSDの症状に加えて、感情の調整や対人関係に困難があるなどの症状を伴い、日常生活や社会生活上に支障を来してしまう精神疾患とされている。
1 日 時
令和4年12月14日(水曜日)13時30分~17時00分(12時30分受付開始)
2 場 所
兵庫県こころのケアセンター(神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2)※お車での来場はご遠慮ください
3 定 員
会場50人及びZOOMウェビナーによるネット配信200人(参加費無料)
4 プログラム
◆13時30分~13時35分 開会・挨拶
◆13時35分~14時15分 兵庫県こころのケアセンター研究報告
「複雑性PTSDに対する認知行動療法(STAIR/Narrative Therapy)の効果-前後比較試験の結果を交えて-」
須賀 楓介 兵庫県こころのケアセンター主任研究員
◆14時20分~15時50分 基調講演
「複雑性PTSDの理解と支援-日常臨床における我流・実践の紹介」
原田 誠一 原田メンタルクリニック院長
◆16時00分~16時50分 パネルディスカッション
テーマ「複雑性PTSD」
(コーディネーター)
加藤 寛 兵庫県こころのケアセンター長
(パネリスト)
原田 誠一 原田メンタルクリニック院長
亀岡 智美 兵庫県こころのケアセンター副センター長兼研究部長
須賀 楓介 兵庫県こころのケアセンター主任研究員
◆17時00分 開会
5 申し込み方法等
会場参加、オンライン配信視聴に、下記申込フォームからお申込みください。
申込フォーム
https://www.j-hits.org/form/symposium_r041214/ ※参加申込書をご記入いただき、Eメール等でお申し込みもできます。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
6 申し込み・問い合わせ先
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
兵庫県こころのケアセンター 研修情報課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目3番2号
電話 078-200-3010 FAX
078-200-3017
Eメール:kensyu@j-hits.org