本県で推進している環境創造型農業について、SDGsの取組拡大や国の「みどりの食料システム戦略」(令和3年5月策定)の推進など、近年の農業をとりまく情勢の変化を踏まえ、世界的な潮流である地球温暖化対策への貢献など新たな視点も加えた施策展開を検討するため、「有機農業を含む環境創造型農業推進施策検討会」(以下「検討会」という。)を設置し、下記のとおり第1回検討会を開催します。
1 開催日時
令和5年6月2日(金曜日)13時30分~15時30分
2 開催場所
県庁2号館5階庁議室
3 議題
本県の環境創造型農業としての温室効果ガス削減等の取組強化について
(1)これまでの環境創造型農業の推進状況
(2)委員からの話題提供「農業分野でのカーボンニュートラルに向けた手法と取組事例(仮)」
4 主な出席者
委員(9名)、知事
5 検討会の傍聴
(1)傍聴席は5席設けます。
(2)傍聴希望者は、開会予定時刻の1時間前から15分前までの間に、受付に申し出の上、傍聴申出書に必要事項を記載してください。
傍聴希望者が定員を超えた場合は、検討会開催前に希望者立ち会いのもとで抽選を行い、傍聴者を決定します。なお、抽選時に不在の者は傍聴できません。
(3)検討会開会後の入場は認められません。
(4)傍聴にあたっては、座長及び事務局職員の指示に従ってください。