ホーム > 地域・交流・観光 > 地域づくり・県民運動 > 西播磨県民局 > (西播磨地域)令和2年度地域づくり活動応援事業
ここから本文です。
更新日:2020年5月26日
自治会などの地域団体は、地域に根ざし、人々の生活を豊かにしていくための活動を通じて、地域を支えていくことが期待されています。そこで、地域団体が実施する新たなふるさとづくりの取組に対し、経費の一部を助成します。
【募集期間】令和2年4月1日(水曜日)~5月29日(金曜日)【追記】6月30日(水曜日)まで募集期間を延長します。また、個別相談会は中止します。
詳細は下に添付の募集リーフレットをご覧ください。
西播磨地域を活動基盤としている地域団体
(地域団体の単位組織だけでなく、校区、市町域等の連合組織や、地域団体とNPOなどの各種団体で構成する実行委員会やネットワーク組織も含みます。)
【地域団体とは】
自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会、消費者団体、いずみ会、PTA協議会、青少年育成団体、まちづくり協議会、県民交流広場運営団体など、一定の地域を基盤に活動を行っている団体が対象となります。
要件は以下のとおりです。
西播磨地域内で一定の区域を基盤とし、地域に根ざした活動をしていること
活動を行う地域の世帯、住民が自由に加入できること
規約や代表者を定めていること
下記事業基準のいずれかに該当する、新たなふるさとづくりの取組
従来から実施している既存事業の継続については対象外となりますが、新たな取組を加えることにより活動の広がりが認められる場合については対象となります。
(事業基準)
(1.一般枠)
(2.子育て・結婚応援枠)
対象地域や協働先が市町域を超える取組、又は市町域を超える団体による取組も対象となります。
(3.スポーツ交流枠)
(対象とならない事業)
個人又は団体の財産の形成及び営利を目的とする事業
宗教活動又は政治活動を目的とする事業
会員等の親睦や一部の住民のみの利益追求を目的とする事業
従来から実施している既存事業
兵庫県の他の助成を受けている事業
1.一般枠、2.子育て・結婚応援枠 1件あたり、40万円以内(助成金額は千円単位)
3.スポーツ交流枠 1件あたり、50万円以内(助成金額は千円単位)
事業内容や応募件数により、不採択や減額等もありますのでご了承ください。
助成の内容については、募集リーフレットに記載していますので、ご覧ください。
(助成団体及び助成金額は、6月開催予定の地域づくり活動支援会議(審査会)において決定します。)
募集期間 令和2年4月1日(水曜日)~5月29日(金曜日)
申込書に必要事項を記入の上、こころ豊かな美しい西播磨推進会議事務局(西播磨県民局県民交流室内)までご提出ください。
なお、ご提出時に書類の確認を行いますので、必ず事前にご予約ください。
受付時間9時00分~17時00分(土日、祝日除く)
今年度からNPOによる申請書書き方等の指導を受けられる個別相談会を予定しておりますので、余裕をもって早めにご来所ください。
地域づくり活動支援会議(審査会)において、申込書及びプレゼンテーション対象団体によるプレゼンテーションをもとに審査の上、助成団体及び助成金額を決定します。なお、申込多数の場合など、審査会前に事前審査会を行う場合があります。
(審査基準)
地域や団体の課題を認識し、広く地域社会の共同利益の実現につながるか
新規性のある企画であり、他の団体のモデルとなりうるか
経費が有効に使われるか
継続的な実施を視野に入れているか(次年度以降の計画、自主財源の確保見込みなど)
過去の助成状況(事業の実施状況、助成回数等)など
助成決定を受けた団体は、実践交流大会(報告会)にご出席いただき、取組の概要と事業で得られた成果を発表していただきます。
また、事業を通じて得られたノウハウを広く共有するため、ホームページ等で紹介させていただきます。
関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ