兵庫県播磨地域合同移住相談会の開催
2022年12月19日
担当部署名/中播磨県民センター県民交流室県民課
直通電話/0792819196
移住をお考えの方に向け、温暖で自然豊かな播磨地域の合同移住相談会を大阪市内で開催します。各市町の移住担当者に、暮らしや子育て、仕事などの相談ができます。
なお、相談は会場へご来場いただくほか、オンラインからでも可能です。
- 日時
令和5年1月29日(日曜日)11時00分~16時00分 - 場所
来場相談:AP大阪淀屋橋 ROOM南全室(大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル 4F)
オンライン相談:オンラインコミュニケーションツール「Cisco Webex」を使用 - 出展団体
(1)市町等
北播磨:西脇市、三木市、加西市、加東市、多可町
中播磨:神河町、市川町
西播磨:相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、上郡町、佐用町、西播磨暮らしサポートセンター(西播磨地域全般に関する相談)
(2)その他
カムバックひょうごセンター(兵庫県全域に関する相談)
ひょうご就農支援センター(就農に関する相談) - 参加方法等
(1)参加方法
〔1〕来場相談申込不要です。当日、先着順で受付します。
〔2〕オンライン相談 下記申込フォームから事前申込をお願いします。
《申込期限 令和5年1月22日(日曜日)23時59分》
オンラインで参加される方には、後日メールで当日のアクセスURLをご案内します。
→ オンライン相談用申込フォーム
URL:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?acs=harimaijyusoudanr4winter(外部サイトへリンク)
(2)相談料
無料
(3)注意事項
・1ブースあたりの相談時間は30分程度です。
・マスク着用でのご来場をお願いします。また、会場入口付近にて検温を実施します
(37.5℃を超える場合は、入場をお断りすることがあります)。
・新型コロナウイルスの感染状況により、緊急事態宣言等の発令に伴う行動制限が実施されるなど対面方式での相談が実施できない場合は、会場へのブース出展は中止し、オンライン相談のみ実施する等、開催方法が変更になります。
・オンライン相談にかかる通信料は、参加者様のご負担となります。 - 主催
東播磨県民局、北播磨県民局、中播磨県民センター、西播磨暮らしサポートセンター(西播磨県民局) - 問い合わせ先
東播磨県民局 総務企画室 総務防災課 TEL 079-421-9016
北播磨県民局 県民交流室 県民・商工観光課 TEL 0795-42-9350
中播磨県民センター 県民交流室 県民課 TEL 079-281-9196
西播磨暮らしサポートセンター TEL 0791-58-1252
・各問い合わせ先とも8時45分~17時45分(土曜・日曜・祝日、12月29日~1月3日を除く)
・但し、西播磨暮らしサポートセンターは9時00分~17時00分(土曜・日曜・祝日、12月29日~1月3日を除く)
※令和5年1月29日(日曜日)当日は、下記番号までお問い合わせください。
当日連絡先(西播磨暮らしサポートセンター)(11時00分~16時00分)TEL 080-1470-8846