ホーム > 2022年9月記者発表資料 > 「ため池クリーンキャンペーン」の実施について

ここから本文です。

「ため池クリーンキャンペーン」の実施について

2022年9月26日

担当部署名/姫路農林水産振興事務所姫路土地改良センター農村整備課  直通電話/079-281-9392

ため池は、農業用水を安定的に供給する機能とともに、洪水調整や土砂流出防止、生物の生息・生育の場所の保全、地域の憩いの場の提供など多面的な機能を有する施設として、県民に多くの恵沢をもたらしています。しかしながら、農家の減少や高齢化に伴い、ため池管理にかかる負担は増大し、管理の粗放化や、水質が悪化しているため池も多く見られます。
県では「ため池の保全等に関する条例」に基づき、ため池等の適正な管理と多面的機能の発揮の促進に向けた取組みを県民一人ひとりがそれぞれの立場で実践していくことを「ため池保全県民運動」として展開しており、この運動の一環として、下記のとおり「ため池クリーンキャンペーン」を実施します。


  • (1)期間
    令和4年10月1日から10月31日
    ※10月はキャンペーン広報の重点期間
    ※各地域での実施予定は、令和4年12月まで
  • (2)主催
    兵庫県、中播磨県民センター管内各市町
  • (3)協賛
    兵庫県土地改良事業団体連合
    兵庫県ため池保全協議会
  • (4)後援
    兵庫県多面的機能発揮促進協議会
  • (5)内容
    ア ポスターを県、市町の庁舎、学校等に掲出及びリーフレットの配布
    イ 地域住民によるため池清掃活動や小学校等の総合学習としての「ため池教室」等の開催

  • ※本年度は、小学校等の総合学習としての「ため池教室」については、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、内容を変更して1地区(10月4日(火曜日) 相坂自治会主催:香呂小学校)のみ実施します。