ここから本文です。
2022年11月28日
担当部署名/中播磨県民センター姫路農業改良普及センター経営課 直通電話/079-281-9338
中播磨「海・里・山」をむすぶ「食」の研究会(以下、研究会)※1 が、冬至イベント「冬至グルメマルシェ」を12月22日(木曜日)、姫路駅北にぎわい交流広場にて開催します。
当日は、中播磨地域の特産物である安富ゆずをはじめとした農産物や冬至にまつわる食材を使ったこだわりスイーツなどを販売すると共に、同時開催される「姫路ゆずフェア」でゆず湯に使える「ゆず玉(青果)」が無料で配布されます。(数量限定)。
冬至は別名「一陽来復」とも言い、長く寒い冬が去って、恵みの春がやってくることを願った日であると言われています。
この日に、冬至にちなんだ食材を食卓に取り入れて、元気に冬を乗り越えていただきたいと昨年より商品アイテム数を増やし、お客様のお越しをお待ちします。
※1 平成29年7月26日に設立。中播磨地域の農畜産物生産者やそれらを加工・販売する企業など9団体で組織され、生産者と実需者の連携による農畜産物の地域内流通の促進、新たな商品づくり、情報発信等に取り組んでいます。会長:小川陽平(姫路市山田町、小川農園(株)専務取締役)
関連資料