ここから本文です。
今年度の募集は終了いたしました。
林業現場における労働災害の死亡事故件数は年間40人前後で推移しており、とりわけチェーンソー伐倒作業は死亡災害の約6割を占めています。
そこで、林業の安全対策推進の一環として、伐倒練習機及び風倒木伐採訓練装置を活用のうえ客観的な評価手法を用いた林業災害防止研修を開催します。
自身のチェーンソー操作技能を数値として客観的に把握することで、技能の改善を図り、安全・確実な伐倒作業につなげていただくことがねらいです。
主な研修内容 |
講師 |
---|---|
座学
現地実習
|
愛林興業(株) 松田俊也氏 |
月日:令和4年9月5日(月曜日)、10月5日(水曜日)、11月7日(月曜日)、12月7日(水曜日)、令和5年1月6日(金曜日)
時間:13:30~16時30分
受講料:1日あたり500円
場所:兵庫県立農林水産技術総合センター森林林業技術センター川戸実習舎(宍粟市山崎町川戸1285-3)
対象者:チェーンソー作業従事者(「伐木等の業務に関する特別教育」修了者)
開催案内チラシ(PDF:481KB):参加申込書(ワード:31KB)
お問い合わせ