ホーム > 2020年11月記者発表資料 > 東播磨インフラツアーの開催
ここから本文です。
2020年11月10日
担当部署名/東播磨県民局加古川土木事務所企画調整担当 直通電話/079-421-9183
募集は締め切りました。
近年、ダムや橋、工事現場といった土木施設(インフラストラクチャー)を巡るツアーが人気を集めています。インフラツーリズムを実施することで、土木事業に対するイメージアップや、県の取組みについて理解を深めてもらうため、「東播磨インフラツアー」を実施します。
インフラツアーの概要
(1)日時:令和2年12月6日(日曜日) 午前9時30分から午後5時00分
(2)催行人数:20名(大型貸し切りバス1台)
※中学生以下の方は保護者同伴 ※希望者多数の場合抽選
(3)ツアー箇所:東播磨道八幡稲美ランプ管理棟・下村第1高架橋現場
(高規格道路の工事現場および管理施設の見学)
日本キャタピラーD-Tech Center Satellite 兵庫
(工事用建設作業機械の見学)
鶉野飛行場跡
(旧日本海軍がパイロットを養成した飛行場の跡地を見学)
平荘ダム
(工業用利水ダムの堤体やメガソーラー発電施設を見学)
(4)ツアーガイド:梅田淳さん(フリーアナウンサー)
(5)参加料:一人1,000円(昼食付) ※小人同額
(6)主催:兵庫県東播磨県民局加古川土木事務所
(7)申込先:神姫観光株式会社神戸支店
0570-0570-11(受付専用コールセンター)
https://www.shinkibus.com
申込期間 11月12日(木曜日)から22日(日曜日)
(問い合わせ先)
東播磨県民局 加古川土木事務所企画調整担当:電話079-421-9183(直通)