ここから本文です。
更新日:2021年1月6日
少子・高齢化社会の進展に伴い、福祉サービス分野における人材確保が喫緊の課題となっています。
このため、福祉サービスの啓発等により、求職者や学生などの福祉・介護サービス分野への参入を促進するとともに、福祉サービス従事者のキャリアアップや負担軽減に資する支援により、職場定着をはかる取り組みを行っています。
福祉・介護の仕事に就こうと考えておられる方に実際の職場の雰囲気やサービス内容等を直接知ってもらい、円滑な就労につなげるため、社会福祉施設、介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所、保育所等で職場体験を行います。
介護福祉士・看護師等の養成校や職能団体の教員・有資格者が申込のあった福祉・介護職場を訪れ、職員の介護・看護・相談援助等のスキルアップを図る出前講座を無料で実施します。
介護福祉士試験の受験資格要件となる実務者研修(読み替え可能な研修を含む)の受講を促進するため、福祉・介護事業所の職員が受講する際に必要となる代替職員の確保に係る経費を補助します。
福祉職場への就労を希望する学生や一般求職者の就職活動を支援するとともに、社会福祉施設等の福祉人材の確保を図ることを目的として、「福祉の就職説明会」を開催いたします。求職者のかたの参加は無料です。
介護技能実習生等の外国人福祉人材や受入施設を支援するため、研修事業を実施しています。受講を希望される方は、各研修の募集チラシに記載の申込先にメール、FAXでお申し込みください。
外国人介護人材の受入環境の整備や学習支援のため、受入施設における技能実習生指導員等に対して、主な送出し国の概要や習慣、効果的なOJTの方法等についての1日研修を行います。
開催日 |
令和3年 3月3日(水曜日) |
令和3年 3月8日(月曜日) |
令和3年 3月11日(木曜日) |
令和3年 3月16日(火曜日) |
---|---|---|---|---|
時間 |
13時15分~17時(受付開始13時~) |
|||
場所 |
神戸会場 (神戸市中央区八幡通4-2-12 FRⅡビル三宮研修センター) |
神戸会場 (神戸市中央区八幡通4-2-12 FRⅡビル三宮研修センター) |
神戸会場 (神戸市中央区八幡通4-2-12 FRⅡビル三宮研修センター) |
神戸会場 (神戸市中央区八幡通4-2-12 FRⅡビル三宮研修センター) |
セミナー内容 |
|
|||
費用 |
無料 |
外国人技能実習生等を対象として、日本語能力の評価等を行う1日研修を実施します。
日時 |
令和3年 3月15日(月曜日) |
令和3年 3月17日(水曜日) |
令和3年 3月18日(木曜日) |
令和3年 3月19日(金曜日) |
---|---|---|---|---|
時間 |
13時15分~17時(受付開始13時~) |
|||
場所 |
神戸会場 (神戸市中央区下山手通 4-16-3 兵庫県民会館) |
神戸会場 (神戸市中央区下山手通 4-16-3 兵庫県民会館) |
神戸会場 (神戸市中央区下山手通 4-16-3 兵庫県民会館) |
神戸会場 (神戸市中央区下山手通 4-16-3 兵庫県民会館) |
対象者 |
N3レベルの方 |
N3レベルの方 |
N3レベルの方 |
N3レベルの方 |
セミナー内容 |
|
|||
費用 |
無料 |
介護技能実習生を対象として、介護技術やコミュニケーションの向上を図る研修を実施します。
日時:令和2年11月26日(木曜日) 9時~18時
場所:兵庫県福祉センター101号室(神戸市中央区坂口通2-1-1)募集チラシ(PDF:1,954KB)
日時:令和2年11月16日(月曜日)~18日(水曜日)10時~17時
日時:令和2年12月14日(月曜日)~16日(水曜日)10時~17時
介護技能実習生、1号特定技能生(介護分野)
無料
各研修の募集チラシ等参照(コミュニケーション技術、食事介助、排泄介助、移動・移乗介助、認知症ケア等)
各事業実施団体の事業概要(厚生労働省ホームページへリンクします)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ