ここから本文です。
更新日:2014年11月28日
兵庫県では、保健・医療を取り巻く環境の変化に適切に対応するとともに、県民が健康で生涯を通じていきいきと安心して暮らせる社会の実現のため、生活習慣病の予防や平均在院日数の短縮を図ることにより、医療費の過度な伸びの抑制を目指す「医療費適正化計画」の改定に取り組んできました。
このたび、改定計画案を取りまとめましたので、県民の皆さんのご意見を募集します。
なお、県民の皆さんからお寄せいただいたご意見などの概要とこれに対する県の対応につきましては、最終決定した計画とともに、後日発表させていただきます。
平成25年1月29日(火曜日)~平成25年2月18日(月曜日)(必着)
記載方法は自由です。提出いただいたご意見等の内容について、こちらから照会させていただく場合がありますので、住所(所在地)、氏名(団体名)、電話番号等をご記入下さい。
提出については、以下の提出先まで電子メール、FAX、郵送により送付またはご持参下さい。
兵庫県健康福祉部社会福祉局医療保険課医療係
〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1(県庁1号館2階)
生活習慣病の予防や平均在院日数の短縮を図ることにより、医療費の過度な伸びの抑制を目指し、医療費の適正化を図るため、「高齢者の医療の確保に関する法律」第9条第1項の規定に基づき、兵庫県医療費適正化計画を策定しています(第1期は平成20年度~24年度)。このたび第2期(平成25年度~29年度)計画の改定を行います。
第2期計画についての概要は以下のとおりです。
(1)計画期間中における医療に要する費用の見通し
(2)県民の健康の保持の推進に関する目標を定め、生活習慣病の予防を図る。
(3)医療の効率的な提供の推進に関する目標を定め、平均在院日数の短縮を図る。
パブリック・コメント手続に係る計画(案)については、以下のファイルをご覧下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ