ここから本文です。
更新日:2020年10月2日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、それに便乗した悪質商法や詐欺等による消費者トラブルが増加するとともに、買いだめ抑止や地産地消などの「エシカル消費」や、通販・電子決済など「新しい生活様式」への対応が求められています。こうした課題を乗り越え持続可能な社会を形成するためには、行政だけでなく事業者の理解や協力が欠かせません。そこで、事業者等を対象にポストコロナ社会を見据えた消費生活を推進するモデル事を実施します。
ついては、下記により企画提案コンペを実施します。【受付は終了しました】
「消費生活推進モデル事業」
消費者とのつながりを有する事業者等のネットワークや広報手段等の活用により、新型コロナウイルス感染症の影響下で増加している消費者トラブルへの対応力強化やポストコロナ社会を見据えた消費生活を推進する。
次のいずれか、または両方を目的として実施する事業、広報等。
(※)不確かな情報にだまされることなく、社会に配慮し自ら考える倫理的な消費行動(生活関連物資の一時的な品薄のために、買いだめ等の行動をとらない等)
契約締結日~令和3年3月31日(水曜日)
5,000千円(うち消費税及び地方消費税額を含む)を上限とする。
(※)審査会を開催し、5,000千円×2事業者を選考する。
事業を適切に遂行するに足る能力を有する法人または法人以外の団体等であること等(詳細は応募要領をご確認ください。)
令和2年7月30日(木曜日)~令和2年8月25日(火曜日)17時必着【受付は終了しました】
(※)原則として、下記の説明会(8月4日)に参加すること。
兵庫県企画県民部県民生活局消費生活課(〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1兵庫県庁2号館11階)
令和2年7月30日(木曜日)~8月25日(火曜日)
企画提案コンペに参加を希望される者は、原則として説明会にご参加ください。
【開催日時】令和2年8月4日(火曜日)14時
【開催場所】兵庫県民会館1202会議室
所定の様式(様式1~4)により、持参又は郵送により下記事務局令和2年8月25日(火曜日)17時までに提出すること。【受付は終了しました】
質問は所定の質問書(様式5)により行うこと。回答の閲覧は上記事務局及び県ホームページにて行う。
関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ