ホーム > 防災・安心・安全 > 安心・安全 > 注意喚起(消費生活) > 電力会社の「切り替え」勧誘にご注意

更新日:2018年11月1日

ここから本文です。

電力会社の「切り替え」勧誘にご注意

2016年4月から電力の小売り自由化が始まりました。顧客の獲得競争が激しくなり、消費者トラブルが増加しています。

  • 大手電力会社を装って個人情報を聞き出す事例もあります。電気事業法に基づき登録された事業者かどうか確認しましょう。
  • 電気の使用状況を聞かず「料金が安くなる」という勧誘には気をつけ、料金試算をしてもらうなど比較をしましょう。
  • 契約書面で「契約期間」「電気料金や割引期間」「解約条件」等を確認しましょう。
  • 訪問販売・電話勧誘販売の場合、クーリング・オフ(8日間)できます。

気になるとき、困ったときは、迷わず消費者ホットライン188番(局番なし)に電話を!

専門の消費生活相談員が、トラブルの解決に向けたお手伝いをしています。

 

詳しくは→ひょうご消費者トラブル情報:電力会社の「切り替え」勧誘にご注意(PDF:452KB)

 

お問い合わせ

部署名:県民生活部 くらし安全課

電話:078-362-3378

FAX:078-362-4465

Eメール:seikatsuanzen@pref.hyogo.lg.jp