ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 有症状の方への抗原検査キットの配布

更新日:2023年2月24日

ここから本文です。

有症状の方への抗原検査キットの配布

本ページでは、抗原検査キットの無料配布に関する情報を掲載しています。

有症状の方への抗原検査キットの配布

~症状がある方へ抗原検査キットを配布します~

県では、症状が軽く基礎疾患がないなど重症化リスクの低い方に対して、自己検査ができるよう、「抗原検査キット(以下「検査キット」という。)」を無料配布します。

注:神戸市在住の方は、神戸市ホームページをご確認、お問い合わせください。

【参考】「神戸市オンライン確認センター(抗原検査キットの申込み)」

URL (https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/infection/protection/online.html(外部サイトへリンク)

お知らせ

○ 天候悪化時や年末年始は流通がひっ迫するため、配送に期間を要する可能性があります。

 

(1)対象者(検査キットを配布できる方)

以下のすべてを満たす方が対象です。(濃厚接触者の方も、以下のすべてを満たす場合は対象となります。)

  1. 所在地が兵庫県の方(ただし、神戸市在住の方は除く)
  2. 2歳以上64歳以下の方
  3. 基礎疾患がなく、肥満(BMIが30以上)でない方 ※BMI計算式:[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]
  4. 軽症の方 ※軽症:呼吸が苦しくない。飲食ができている。乳幼児で顔色が良い。
  5. 妊娠していない方
  6. メールアドレスをお持ちの方(メールアドレスをお持ちでない方は、ご家族、知人等のメールアドレスからでも申し込むことができます)

なお、以下の「受診の目安」に該当する方は、医療機関(発熱外来)の受診を検討してください。

新型コロナ発熱外来の受診の目安

(2)申込期間

令和4年8月5日(金曜日)から当面の間

受付時間:24時間申込を受け付けています。

(ただし、システムメンテナンスのため受付を停止する場合があります。)

(3)検査キット配送の申込方法

 対象者に該当する方は、下記のバナーから「検査キット配送Web申込フォーム」にアクセスし、必要事項を記入の上、お申し込みください。(注意事項をよくお読みください。)

キット申込みフォーム(外部サイトへリンク)

 本事業実施期間中、お1人様2回まで申し込みが可能です。

 ただし、2回目の申込みは、1回目の申込み時の療養期間(発症日の翌日から7日間)を経過した翌日から申し込むことが可能となります。連日の申込や1週間のうちに2回申し込むこと等はできません。

 

【注意事項】

  • 申請はWebのみとなります。1申請につき1キット(1回分)の申込みとなります。
  • 家族で複数人分の抗原検査キットの配送を希望をする場合、希望する方それぞれで申請をお願いします。(メールアドレスは同一でも問題ありません。)
  • メールアドレスの登録後、システムから自動で返信を行います。アクセスが集中している場合、返信に時間がかかることがあります。
  • 迷惑メールフィルターの設定がされている場合、自動返信メール及び配送連絡等メールを受信できないことがあります。下記のメールアドレスを受信できるよう、あらかじめ設定をお願いします。自動返信メールを受信できない場合は、キットの申し込み手続きを完了いただくことができませんのでご了承ください。

自動返信メールアドレス:noreply@form.kintoneapp.com
配送連絡等メールアドレス:el-hyogo@pref.hyogo.lg.jp

  • 氏名・住所等入力に不備がある場合は、原則発送できません。改めて申込が必要となりますので、入力内容をよくご確認のうえ、お申し込みください。
  • 抗原検査キットの発送方法は、発送先のポストに投函でのお渡しとします。発送後、翌日又は翌々日の投函を予定しておりますが、配送状況等により遅れる場合があります。発送日については、発送後に送られる「抗原検査キット配送連絡」メールをご確認ください。

お問い合わせ

 兵庫県検査キット配送事務局(感染症対策課)

電話:078-914-5066(土日祝含む9時から17時まで)

※ 電話のお掛け間違いにご注意ください。
※ 保健所、健康福祉事務所では対応していません。