ここから本文です。
更新日:2021年3月5日
基準 |
項目 |
内容 |
基準 |
考え方 |
見直し基準 |
感染状況 |
①新規陽性者数 |
5人以下 |
•感染拡大前の3月の平均新規陽性者数(5.6人)を下回る
|
医療体制 |
②重症病床(71床)の空床数 |
40床以上 |
•これまでで最も病床使用数が多かったとき(4月22日、32床)を上回る空床を確保
〈71-32=39床〉 •1日あたり新規陽性者数34人(これまでの上位5日間の平均)が2週間続いた場合の重症者数に対応可能
〈34人×14日×8%≒38人〉 |
|
再警戒基準 |
感染状況 |
③新規陽性者数 |
10人以上 |
•初めて10人を超えた4月5日から1週間後にピーク(4月12日~4月15日)を迎えたため、10人を超えると警戒が必要
|
お問い合わせ
新型コロナウイルス感染症についてのお問い合わせはこちらへ
◆新型コロナ健康相談コールセンター
電話:078-362-9980
FAX:078-362-9874
受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)
◆兵庫県時短協力金コールセンター
電話:078-361-2501
受付時間:平日 午前9時~午後5時
◆新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金相談窓口
電話:078-362-3056
受付時間:平日 午前9時~午後5時
◆時短要請等コールセンター
番号:078-362-9921
受付時間:平日 午前9時~午後5時