「琵琶湖の水」へのメッセージを募集しています~琵琶湖開発施設および瀬田川洗堰操作規則制定30周年記念イベント~
琵琶湖・淀川の水は、洪水、水利用、環境など、様々な課題を過去からかかえていましたが、平成4年、「琵琶湖開発事業」の完成とともに、「瀬田川洗堰の操作規則」が制定され、琵琶湖・淀川の治水、利水等より良く利用できるようになり、30年が経過しました。節目の30周年を迎え、あなたの「琵琶湖の水」へのメッセージを募集します。「琵琶湖の水」へのメッセージ募集チラシ(外部サイトへリンク)
募集するメッセージのテーマ
- 琵琶湖の水の恵み(利水)について
- 琵琶湖沿岸、淀川の洪水防止(治水)について
- 琵琶湖の生き物、自然環境、景観について
応募のきまり
- 一人で、いくつもメッセージを応募することができます。
- 1メッセージは、100字以内とします。未発表の作品に限ります。
- 詩、手紙、川柳、俳句など形式は問いません。(写真1枚の添付可。最大1MBまで)
- 応募資格は、特に問いません。
- 募集期間は、令和4年7月12日(火曜日)~8月31日(水曜日)
- 応募は、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号を明記のうえ、次のいずれかの方法で応募先に送ってください。
- 応募先:独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所「琵琶湖の水」へのメッセージ募集係
- 電子メール:https://mail-to.link/m8/6rvdt4
- FAX:077-574-1739(写真添付は不可)
- 郵送:〒520-0243滋賀県大津市堅田2丁目1-10
応募して頂いた作品について
著作権は、共催者に帰属することとします。また、応募して頂いたメッセージは、琵琶湖開発施設や瀬田川洗堰の管理の広報の場で、積極的に活用させて頂き、返却は行いません。また、応募のあった一部のメッセージは、今年の秋以降に滋賀県内で開催する発表会で紹介する予定です。詳細につきましては、改めてHP等でご案内します。なお、応募の際に記載いただいた個人情報は、当発表会の目的以外には使用しません。
メッセージ募集に関する問合せ先
独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所総務課
電話:077-574-0680