ここから本文です。
ラジオ関西と連携し、若手女子アナ等のラジオ番組パーソナリティの目線による、日本遺産など兵庫の地域遺産の特色や魅力を紹介するラジオ番組を制作し、放送します。
「歴パ!ひょうごの地域遺産バトンリレー」
令和3年8月14日(土曜日)~11月20日(土曜日)(毎週土曜日18時40分~18時50分、全15回)
※radikoのタイムフリー機能で、PCやスマホで放送から1週間聴取可能です。
放送日 |
テーマ |
ハ゜ーソナリティ |
---|---|---|
8月14日(土曜日) |
「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂 |
ラシ゛オ関西 アナウンサー 春名 優輝 |
8月21日(土曜日) |
播但(ばんたん) 貫く、銀の馬車道 鉱石の道 ~資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍(わだち) ~ |
|
8月28日(土曜日) |
播磨国風土記 印南別嬢(いなみのわきいつらめ) と日岡陵 |
|
9月4日(土曜日) |
日本海の風が生んだ絶景と秘境 ―幸せを呼ぶ霊獣・麒麟(きりん) が舞う大地「因幡・但馬」― |
|
9月11日(土曜日) |
丹波篠山 デカンショ節―民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶― |
シンカ゛ーソンク゛ 近藤 夏子 |
9月18日(土曜日) |
きっと恋する六古窯(ろっこよう) ―日本生まれ日本育ちのやきもの産地― |
|
9月25日(土曜日) |
兵庫の山城 黒井城 |
|
10月2日(土曜日) |
兵庫の山城 八上(やかみ)城 |
|
10月9日(土曜日) |
「伊丹諸白(もろはく)」と「灘の生(き) 一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
タレント 吉川 亜樹 |
10月16日(土曜日) |
『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」~古代国家を支えた海人(あま) の営み~→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
|
10月23日(土曜日) |
歴史文化遺産 全国最多の古墳と松帆銅鐸→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
|
10月30日(土曜日) |
荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船(きたまえぶね)寄港地・船主(せんしゅ)集落~→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
ラシ゛オ関西 アナウンサー 津田 明日香 |
11月6日(土曜日) |
1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)観音巡礼~→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
|
11月13日(土曜日) |
歴史文化遺産 国宝太山寺(たいさんじ)→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
|
11月20日(土曜日) |
播磨国風土記 宍禾の郡(しさわのこおり) 雲箇(うるか)の里→ラジトピ記事(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ