ここから本文です。

令和5年度兵庫県統計活用セミナー

令和5年度兵庫県統計活用セミナーのご案内

令和3年経済センサス活動調査結果から見えてくる日本及び兵庫県の産業構造について解説するとともに、ウィズコロナ下における関西経済の現状を統計データをもとにご紹介します。

  1. 日時:令和5年10月17日(火曜日)13時30分~16時15分
  2. 場所:神戸市教育会館501号室(神戸市中央区中山手通4-10-5)
  3. 定員:Web(100名程度)、対面(50名程度)
    • ※申込はいずれも先着順とし、定員になり次第締め切ります。
    • ※必ず事前の申込をお願いします。会場に定員を超える人数は入ることができません。
  4. 参加費:無料
  5. テーマ・概要
    • 講演1「令和3年経済センサス-活動調査結果から見えること」(60分)
      令和3年経済センサス-活動調査結果を踏まえて、そこから見える日本及び地域の産業構造の実情について解説します。
      講師:法政大学経済学部教授 菅 幹雄 氏
    • 講演2「ウィズコロナ下における関西経済の現状」(60分)
      新型コロナウイルスが関西経済に与えた影響について、各種統計データからみえる現状を分析・解説します。
      講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 調査部主任研究員 塚田 裕昭 氏
    • トークセッション「関西及び兵庫県の産業のこれからについて」(30分)
      経済センサスなどの統計データから見える地域の未来について、講演1及び2の講師によるトークセッションを行います。
      コーディネーター:兵庫県企画部統計課 芦谷 恒憲 統計分析官(兵庫県立大学産学連携・研究推進機構 特任教授)
  6. 申込方法
    以下の兵庫県電子申請システムからお申し込み下さい。
    ※下記をクリックして、必要事項を入力して申し込んで下さい。
    お申し込み先(兵庫県電子申請システムへ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

    申込締め切り日 令和5年10月6日(金曜日)
     

お問い合わせ

部署名:企画部 統計課 政策統計班

電話:078-362-4129

内線:2369

Eメール:toukeika@pref.hyogo.lg.jp