「スマホサミットinひょうご2021」の開催について
青少年が安全に安心してインターネットを利用できるよう、青少年による主体的なインターネット利用のルールづくりについて、大人と子どもがともに考え、学び、取組の輪を広げる全県大会「スマホサミットinひょうご2021」を開催します。
概要
- 日時 令和3年12月19日(日曜日) 14時00分~16時30分
- 場所 兵庫県民会館(11階・パルテホール)
- 参加校 神戸市立渚中学校、神戸市立兵庫中学校、三田市立狭間中学校、兵庫県立赤穂高等学校、兵庫県立山崎高等学校、兵庫県立千種高等学校、兵庫県立大学附属高等学校、関西学院高等部
- 主催 兵庫県、公益財団法人兵庫県青少年本部
- コーディネーター 兵庫県立大学人間環境学部 竹内和雄 准教授
- 一般参加者 130名(一般参加者50名(入場料無料)、中高生約30名、関係者約50名)
※新型コロナウイルスの感染状況等により変更の可能性あり
※YouTubeライブ配信も実施します。(人数無制限・申込不要)
内容
- 「ひょうごネットトラブル防止ワークショップ」
活動報告スマホの問題点や危険性、インターネット利用に起因するトラブルの防止に向けた対応策など、中高生がワークショップで話し合った成果を発表
- パネルディスカッション
中高生、行政、事業者、保護者等によるパネルディスカッション
- 青少年からの提言
中高生がワークショップで話し合った、大人(親、教員、企業、国、自治体)や青少年自身への「提言」を発表
観覧申込
- E-mailの場合は、下記の内容を記載の上、送信してください。
- ・件名:スマホサミット参加
- ・本文:お名前、団体・所属等、連絡先(住所、電話番号、E-mail)
- FAX及び郵送の場合は、チラシ裏面の観覧申込書に必要事項を記入の上、送付してください。
- 申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 個人情報は、本サミット以外の目的では使用いたしません。
- 申込期限:12月12日(日曜日)※申込は終了しています。
Youtubeライブ配信
配信URL https://youtu.be/VLovr3uueLw

※どなたでもご視聴いただけます
チラシ
お問い合わせ・申込送付先
送付先
|
公益財団法人兵庫県青少年本部企画部県民運動担当(兵庫県企画県民部女性青少年局青少年課内) |
住所
|
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10-1 |
電話
|
078-362-3142 |
FAX
|
078-362-3957 |
Eメール
|
seishonen@pref.hyogo.lg.jp |