ここから本文です。
兵庫県では、県内都市部の各地域において、子育て支援に携わりたいとおもうシニア世帯と支援を受けたい家庭を個別にマッチングし、シニア世帯が祖父母のように子育て世帯の日常的な見守りや相談、緊急時の一時預かり等を行い、地域における擬似的な三世代家族の育成を目指しています。
都市部を中心とする三世代同居率が低い地域において、子育て支援に携わりたいシニア世帯と支援を受けたい子育て世帯をマッチングし、シニア世帯が祖父母のように子育て世帯の日常的な見守りや相談、緊急時の一時預かり等を行い、個々の家族のような仕組みを確立できるよう、地域における擬似的な三世代家族の育成に取り組むNPO団体等を対象に助成団体を募集します。
令和3年4月1日(木曜日)~令和3年4月20日(火曜日)
地域団体やNPOなどが、広く参加者を募集して行う次の取り組みを併せて実施する事業を対象とします。
<事業期間:交付決定日以降に実施され、令和4年3月31日までに終了する事業>
※形式(講義・資料配付等)は問いません。県が作成している家庭支援テキストを活用いただいても結構です。
報酬、講師等謝金(原則として1時間あたり6千円程度) 講師等旅費、印刷費等資料作成費等 郵送料、通信費、保険料、会場設営費等 消耗品費(文具、用紙代等)、会場使用料等 |
事務所費用(家賃・光熱費)、飲食費等は対象外です。
兵庫県(又は他の地方公共団体)及び兵庫県(又は地方公共団体)の外郭団体から補助を受けている事業は対象となりません。
県内に所在するNPOや地域団体等が対象となります。(法人格の有無は問いません。)
ただし、団体の構成員が5人以上であることとします。
※営利、宗教及び政治的な活動を主目的とする団体は対象から除きます。
応募受付後、電話等で書類内容の確認をする場合があります。
所定の書類等を下記の問い合わせ先まで持参または郵送してください。(必着)
応募の書類作成にあたっては、「応募のご案内」を参照してください。なお、提出していただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
(※応募前に県の担当者にご連絡ください。)
関連資料
地域祖父母モデル事業を1度もしたことがない団体のために、既実施団体の概要、事業の内容等について取り纏めた事例集を作成しました。
お問い合わせ