ホーム > 暮らし・教育 > 健康・福祉 > 感染症 > 兵庫県新型コロナ追跡システム > 「兵庫県新型コロナ追跡システム」店舗等の利用者向け利用方法
ここから本文です。
更新日:2020年11月12日
店舗等の利用者の方は、事前の手続きは必要ありません。
QRコードを掲示している店舗・施設・イベント会場を訪れた際、以下の手順で登録をお願いします。
店舗・施設やイベントに掲示されているQRコードを、訪れるたびに読み取ってください。
※LINE版QRコードかメール版QRコードのどちらか一方を読み取ってください。
QRコード読み取り後の画面でLINEアカウント情報またはメールアドレスをご登録ください。
※LINE版の兵庫県新型コロナ追跡システムを利用するためには、兵庫県LINE公式アカウント「兵庫県-新型コロナ対策パーソナルサポート」と友だちになる必要があります。
※メール版の兵庫県新型コロナ追跡システムを利用するためには、「@hyogo-tsuiseki.jp」からのメールを受信できる設定にしてください。
※ご登録いただいたLINEアカウントの情報(LINEアカウントの表示名、アイコン画像、ステータスメッセージ)又はメールアドレスと、店舗等の訪問日以外の情報を取得することはありません。
QRコードを読み取った店舗・施設やイベントで陽性者の利用が判明した場合、注意喚起情報を通知します。
注意喚起情報では、下記の内容をお知らせします。
※注意喚起情報は、通知を受けた方が必ずしも新型コロナウイルスの感染者やその濃厚接触者であることを示すわけではありません。
システムの利用に係る詳細は、店舗等の利用者向け手引きをご確認ください。
「兵庫県新型コロナ追跡システム店舗等の利用者向け手引き令和2年11月12日時点」(PDF:1,385KB)
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
新型コロナウイルス感染症対策相談窓口
電話:078-362-9858