ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 兵庫県新型コロナ追跡システム > 「兵庫県新型コロナ追跡システム」(LINE版)店舗等の利用者向け利用規約

更新日:2023年3月8日

ここから本文です。

兵庫県新型コロナ追跡システム

(LINE版)店舗等の利用者向け利用規約

第1条 趣旨

  1. 兵庫県(以下「県」という。)が提供する「兵庫県新型コロナ追跡システム」(以下、「本システム」という。)の店舗等の利用者向け利用規約を次のとおり定めます。
  2. 本規約は、本システムを利用する全ての方(以下「システム利用者」という。)に適用されます。内容を確認し、同意した上で御利用ください。なお、本システムを利用することにより、本規約に同意されたものとみなします。
  3. システム利用者には、別途定める「LINE公式アカウント「兵庫県-新型コロナ対策パーソナルサポート」利用規約」があわせて適用されます。

第2条 目的

新型コロナウイルス感染症の次なる波に備え、本格的な営業再開が進む店舗・施設やイベント会場(以下「店舗等」という。)における感染拡大防止を図るため、クラスター発生時等に迅速に利用者への注意喚起情報を提供します。

第3条 システムの利用

  1. 本システムによる感染情報のお知らせを希望する場合は、二次元コードが設置された店舗等において、二次元コードを読み取り、県が設置する登録フォームに必要事項を入力するものとします。
  2. 本システムに二次元コードが設置された店舗等を利用したことを登録する者(以下、「登録者」という。)は、登録フォームにおいて次に掲げる情報を登録するものとします。
    • (1)店舗等の利用日
    • (2)LINEアカウント情報(LINEアカウントの表示名、アイコン画像、ステータスメッセージに限る)

第4条 登録者の責務

  1. 登録者は、同じ店舗等を利用した人が新型コロナウイルス感染症に感染した場合等に、県から必要に応じて発出される通知を受け取ったときは、通知の内容に沿って、適切な行動を自らの判断で取る責務があります。
  2. 登録者は、自らの責任において本システムを利用し、本システムにおける一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。

第5条 免責事項

  1. 県は、本システムにおいて提供するサービスについて、事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。また、県は、システム利用者に対して、かかる瑕疵を除去して本システムを提供する義務を負いません。
  2. 県は、自らの故意又は重過失がある場合を除き、システム利用者が、本システムを利用したこと又は利用することができなかったことによって生じる損害については、賠償する責任を一切負わないものとします。
  3. 県は、本システムに関連して、登録者と第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。

第6条 禁止事項

登録者は、同じ店舗等を利用した人が新型コロナウイルス感染症に感染した場合等に、県から必要に応じて発出される通知をもとに、過去に訪問した店舗等名をSNS等に投稿するなど、店舗等の風評被害に繋がる行為を行ってはならないものとします。

第7条 個人情報の取扱

個人情報の保護に関する条例(平成8年兵庫県条例第24号)及び別途定める「兵庫県コロナ追跡システム 個人情報保護方針」があわせて適用されます。

第8条 登録情報の削除

県は、本システムが終了した場合、その他県が必要と認めた場合は、登録者の登録情報を削除します。

第9条 本システムの終了

本システムの運営は、令和4年3月末日をもって終了します。

第10条 本規約の変更

県は、システム利用者への予告なしに本規約の変更を行う場合があります。変更後の規約は、県ホームページを通じてシステム利用者に周知します。

第11条 準拠法および裁判管轄

本規約は日本法に準拠します。また、システム利用者と県の間で紛争が生じた場合、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

本規約は、令和2年7月10日から施行します。

附則

本規約は、令和3年3月31日から施行します。

附則

本規約は、令和4年3月7日から施行します。

お問い合わせ

部署名:危機管理部防災支援課
電話:078-362-9806