ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 神戸県民センター > 神戸西部3都ウォークマップの発行と「見つけて・撮って 神戸西部3都」の実施
ここから本文です。
更新日:2020年12月21日
新開地、兵庫津、新長田-。交易の拠点や文化発信の地であったこの3都には、昔の繁栄の名残である史跡や懐かしいレトロな町並みが残り、気取らない下町グルメが楽しめる地域です。神戸県民センターでは、これら市西部地区3都の魅力を再発見・発信することを目的に、「神戸西部3都ウォークマップ」を発行しました。このウォークマップには、湊川公園から新長田合同庁舎まで、新開地・兵庫津・新長田を巡る約9.2km(約3時間30分)のコースと、各地域の見どころを掲載しています。異国情緒あふれる港町・神戸のイメージとは異なるもう一面の新たな魅力を感じながら、まちあるきを楽しみましょう。
令和2年12月1日(火曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで、ウォークコースを歩いた写真と感想を募集する「見つけて・撮って 神戸西部3都」を実施しています。
各県民局・県民センター、神戸生活創造センター、兵庫区役所、長田区役所、神戸市総合インフォメーションセンター、ひょうごふるさと館 ほか
以下よりマップデータのダウンロードができます。
「神戸西部3都ウォークマップ」に掲載のウォークコースを歩く中で見つけた、素敵な風景やスポット、食べ物などの写真と感想を募集します。応募者の中から抽選で10名に3都ゆかりの品をプレゼント。また、いただいた投稿はホームページ上で紹介します。
「見つけて・撮って 神戸西部3都」募集チラシ(PDF:1,248KB)
令和2年12月1日(火曜日)~令和3年2月28日(日曜日)
Twitterまたはラジオ関西ホームページ内応募フォームのいずれかから応募してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
部署名:神戸県民センター 県民交流室