ホーム > 2019年7月記者発表資料 > 「JR鍛冶屋線廃線30年 メモリアル リレーイベント」の開催について~地域をつなぐ 世代をつなぐ こころをつなぐ リレーイベント~
ここから本文です。
2019年7月23日
担当部署名/北播磨県民局加東土木事務所(企画調整担当) 直通電話/0795-42-9382
1.概要
かつて鍛冶屋線は西脇市の野村駅(現西脇市駅)と多可町の鍛冶屋駅を結び、地域を支える重要な鉄道として活躍していましたが、平成2年3月に惜しまれつつ廃線となりました。
令和元年度は鍛冶屋線廃線から30年を迎える節目の年にあたるとともに、廃線跡地で県と西脇市で整備を進めるバイパス道路(県道中安田市原線・市道市原羽安線)が11月頃に開通予定であることから、県、西脇市、多可町で連携して「JR鍛冶屋線廃線30年メモリアルリレーイベント」を開催します。
鍛冶屋線を題材としたミュージカル、廃線跡地を歩くウォーキングイベント、地域の各種催し会場での「思い出の鍛冶屋線メモリアル展」のほか、第12回西脇多可新人高校駅伝競走大会は、一部コースを変更し記念イベントとして開催予定です。
北播磨の豊かな自然、歴史・文化、多彩な特産品など地域の魅力にふれあう機会として地域、世代、こころをつなぐイベントを実施し、交流人口・還流人口の拡大を図ります。
2.実施期間
令和元年8月から令和2年2月まで
3.主催
兵庫県北播磨県民局、西脇市、多可町
4.イベントの内容
鍛冶屋線ミュージカル【10月27日(日曜日)】
~ 地域の幅広い世代の方が鍛冶屋線を題材としたミュージカルを上演~
JR鍛冶屋線廃線30年メモリアルウォーキング【11月4日(月・休日)】
~ 鍛冶屋線跡地13.2Kmを歩き各駅舎跡でスタンプを集めるウォーキング大会 ~
~ 羽安駅跡では「路上ペイント」や「地元特産物などの出店イベント」なども開催 ~
JR鍛冶屋線跡地道路「日野北バイパス」開通イベント【11月頃】
~ 鍛冶屋線跡地を整備したバイパス道路の開通日にイベントを開催 ~
第12回西脇多可新人高校駅伝競走大会【2月16日(日曜日)】
~ 鍛冶屋線跡地を整備した「日野北バイパス」を編入した新コースで開催 ~
~ 全国から集まる大会で地域の魅力を全国に発信 ~
思い出の鍛冶屋線メモリアル展
~各種イベント会場等で鍛冶屋線の歴史を多くの人に伝えるパネル展示を開催 ~
※詳しくは各イベント毎に後日発表