ここから本文です。
更新日:2020年11月9日
(概要)
「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律」が平成19年8月に施行となりました。この法律は、農山漁村地域の居住者・滞在者を増やす対策を推進するため、地域が行う取組に対して、交付金を交付するなど総合的に支援し、地域活性化を図るものです。
兵庫県では、農山漁村活性化プロジェクト支援交付金(平成19年度~27)及び農山漁村振興交付金(平成28年度~)を活用して、下記の事業を行い、地域の活性化を促進しています。
県事業名 | 概要 | 担当課 |
---|---|---|
新山村振興等農林漁業特別対策事業 | 山村等中山間地域の振興を一層促進するため、地域が行う個性を活かした複合的な地域産業振興、山村・都市交流とこれを支援する豊かな自然環境と地域の担い手の確保等の地域振興施策を支援します。 |
楽農生活室 |
県産米粉生産製造連携関連施設整備事業 | 県産米の小麦粉代替等の新規用途での米粉利用を推進するため、米粉製粉施設等の整備を支援する。 | 楽農生活室 |
ひょうご市民農園整備推進事業 | 「楽農生活」の実践の場となる市民農園の新規整備に対して支援します。 | 楽農生活室 |
基盤整備促進事業 | 多様な営農を継続していくことが必要な地区において、地域の特性に応じて農地の汎用化などの高度利用を行うため、きめ細かな整備を支援します。 また、これらの整備を契機として担い手の農地利用集積なども支援します。 |
農地整備課 |
ふるさと・水と土ふれあい事業 | 中山間地域における土地改良施設等の有する多面的機能の良好な発揮と、施設の利活用及び景観保全のために必要な整備について支援します。 | 農地整備課 |
団体営地形図作成事業 | 県営ほ場整備事業を行う見込みのある地区において、効率的かつ円滑な実施に向け、地区の調査・計画・換地及び施工の基本となるべき地形図の作成に対して支援します。 | 農地整備課 |
農用地等集団化事業 | ほ場整備事業実施予定地区における換地計画樹立のための土地調査、換地設計基準作成等及び換地処分未了地区の換地計画作成等に対して支援します。 | 農地整備課 |
木の香るまちづくり事業 | 木材の優れた特質と木材利用の意義を広く普及啓発し、県産木材の利用を促進していくため、地域産木材を中心とした県産木材を使用して、不特定多数の人々が利用することでPR効果の高い公共施設の木造・木質化を支援します。 |
林務課 |
漁港漁村活性化対策事業 | 都市と漁村の共生・交流の促進、環境への配慮、安全で安心した暮らしの実現など漁村地域の活性化を図るために必要な施設整備等を支援 | 漁港課 |
平成19年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
佐用 |
佐用町 |
平成19年度~平成24年度 |
洲本 |
洲本市 |
平成19年度~平成23年度 |
東川辺・小室 |
市川町 |
平成19年度~平成21年度 |
平成20年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
猪名川 |
猪名川町 |
平成20年度~平成23年度 |
興治(第1工区) |
三木市 |
平成20年度~平成22年度 |
千束 |
福崎町 |
平成20年度~平成22年度 |
兵庫・宍粟 |
宍粟市 |
平成20年度~平成22年度 |
和佐父 |
香美町 |
平成20年度~平成22年度 |
浜坂 |
新温泉町 |
平成20年度~平成24年度 |
大森 |
養父市 |
平成20年度~平成22年度 |
大倉 |
朝来市 |
平成20年度~平成24年度 |
山崎 |
丹波市 |
平成20年度~平成22年度 |
徳畑 |
丹波市 |
平成20年度~平成24年度 |
大路 |
丹波市 |
平成20年度~平成24年度 |
篠山 |
篠山市 |
平成20年度~平成23年度 |
角川長池 |
洲本市 |
平成20年度~平成22年度 |
南あわじ |
南あわじ市 |
平成20年度~平成22年度 |
平成20年度補正活性化計画一覧 |
||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
円山川右岸 |
養父市 |
平成20年度~平成22年度 |
与戸 |
丹波市 |
平成20年度~平成22年度 |
平成21年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
井吹南 |
神戸市 |
平成21年度~平成23年度 |
宿原 |
三木市 |
平成21年度~平成23年度 |
南小畑 |
市川町 |
平成21年度~平成23年度 |
高田西部 |
上郡町 |
平成21年度~平成24年度 |
平成22年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
玉瀬 |
宝塚市 |
平成22年度~平成24年度 |
三田 |
三田市 |
平成22年度~平成24年度 |
清水新田 |
明石市 |
平成22年度~平成24年度 |
篠山 |
篠山市 |
平成20年度~平成23年度 |
安賀 |
宍粟市 |
平成22年度~平成24年度 |
桑野 |
佐用町 |
平成22年度~平成24年度 |
戸島 |
豊岡市 |
平成22年度~平成24年度 |
八鹿 |
養父市 |
平成22年度~平成24年度 |
国衙 |
南あわじ市 |
平成22年度~平成24年度 |
東浦 |
淡路市 |
平成22年度~平成24年度 |
神戸 |
神戸市 |
平成22年度~平成26年度 |
平成23年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
桑野・大坪 |
佐用町 |
平成22年度~平成24年度(平成23年度変更) |
雁土井 |
加古川市 |
平成23年度~平成25年度 |
豊福 |
佐用町 |
平成23年度~平成26年度 |
山田 |
神河町 |
平成23年度~平成27年度 |
平成24年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
夢前 | 姫路市 | 平成24年度~平成28年度 |
篠山 | 篠山市 | 平成24年度~平成26年度 |
養宜 | 南あわじ市 | 平成24年度~平成27年度 |
東桃川 | 淡路市 | 平成24年度~平成25年度 |
生田大坪 | 淡路市 | 平成24年度~平成26年度 |
平成25年度新規活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
高岡 | 福崎町 | 平成25年度~平成28年度 |
塔下 | 洲本市 | 平成25年度~平成28年度 |
片田 | 南あわじ市 | 平成25年度~平成28年度 |
活性化計画及び添付資料をご覧になられる場合は地区名をクリックしてください。
県・市町は地域の自主性と創意工夫により、定住者や滞在者の増加などを通じた農山漁村の活性化を図る計画(これを活性化計画といいます)を作成します。当該交付金の根拠法「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律」第5条第10項の規定に基づき、下記のとおり活性化計画及び添付資料を公表します。
平成26年度補正活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
坊勢(H28変更) | 姫路市 | 平成27年度~平成30年度 |
平成27年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
稲美 | 稲美町 | 平成27年度~平成31年度 |
西笠原 | 加西市 | 平成27年度~平成30年度 |
平成28年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
夢前地区(山之内) | 姫路市 | 平成28年度~平成32年度 |
平成30年度活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
宮垣地区 | 養父市 | 平成30年度~平成34年度 |
活性化計画及び添付資料をご覧になられる場合は地区名をクリックしてください
令和2年度に事後評価を行った地区について公表しています。
令和2年度事後評価対象活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
稲美(PDF:86KB) |
稲美町 |
平成27年度~令和元年度 |
神河町山田(PDF:124KB) |
神河町 |
平成27年度~令和元年度 |
令和2年度改善計画策定活性化計画一覧 | ||
地区名 |
市町名 |
計画期間 |
---|---|---|
神河町 |
令和2年度~令和6年度 |
事後評価資料をご覧になられる場合は地区名をクリックしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ