ここから本文です。
更新日:2014年12月9日
近年、地球温暖化防止や生物多様性保全等の地球規模の環境問題、過疎化・高齢化による農林水産業の衰退や農地・森林の荒廃等の問題が深刻化するなかで、農林水産業や農山漁村は、地球環境保全、災害防止、食料供給、保健休養の場の提供等様々な役割を有しており、社会的な関心が高まっています。
わたしたちの「ふるさと」である農山漁村を豊かな状態で次世代へ継承していくためには、社会全体の共有の財産として位置づけ、幅広い人々による参画と協働が必要となっています。
そこで、企業による農山漁村(ふるさと)への様々な支援活動について、企業ニーズ等に応じた幅広い活動を推進するため、兵庫県は活動フィールドに応じて企業と農山漁村とのマッチングを支援します。
【活動内容】
活動フィールド |
活動内容 |
活動例 |
---|---|---|
農山村型(注) |
農山村及び農地を対象とした連携活動 |
農作業等の応援による社会貢献活動、社員農園開設、社員食堂での農産物使用、新商品開発 等 |
森林型 |
森林を対象とした連携活動 |
里山林整備、植樹、下刈、枝打、間伐等の森林保全活動及び森林整備維持管理者等への資金提供等 |
水産型 |
海岸等を対象とした連携活動 |
漁港・海岸清掃や藻場造成等の環境保全活動、新商品開発 等 |
![]() 農山村型(農作業等の応援) |
![]() 森林型(里山林整備等) |
![]() 水産型(漁港清掃等) |
企業のふるさと支援活動に取り組みたい、もっと詳しい説明を聞きたい場合は、下記担当までお問い合わせ願います。
区分 |
関連事業 |
担当 |
TEL・FAX |
メールアドレス |
---|---|---|---|---|
農山村型 |
農政環境部農政企画局楽農生活室 |
TEL:078-362-9198 FAX:078-362-4458 |
||
森林型 |
(公社)兵庫県緑化推進協会 |
TEL:078-341-4070 FAX:078-341-4071 |
||
農政環境部環境創造局豊かな森づくり課 |
TEL:078-362-3144 FAX:078-362-3954 |
|||
丹波県民局「企業の森・里づくり」 |
丹波県民局 丹波農林振興事務所森林林業課 |
TEL:0795-73-3618 FAX:0795-72-4063 |
||
水産型 |
― |
農政環境部農林水産局水産課 |
TEL:078-362-9230 FAX:078-362-3920 |
お問い合わせ