ホーム > 食・農林水産 > 農山漁村 > 整備・形成 > 都市農山漁村交流活動報告会を開催します!

更新日:2020年12月22日

ここから本文です。

都市農山漁村交流活動報告会を開催します!

兵庫県では、農山漁村の豊かな自然や特産品などの「地域資源」を活かして、農山漁村と都市部との交流を企画・実施する団体(NPO、農村集落活性化団体、大学研究室等)に補助金(上限25万円)を交付しています。
農山漁村活性化応援事業(令和3年度の募集は、3月中旬に開始予定)

この度、今年度の実施団体が、成果を発表する「都市農山漁村交流活動報告会」を下記のとおり開催します。
このような活動に興味をお持ちの方々、地域活性化について学んでおられる学生の皆様、令和3年度に応募をご検討中の団体さまなど、どなたでもご参加(聴講)いただけます。お申込方法など、詳しくはこのページの最下部に添付しているチラシをご覧ください。(事前申込制。申込み締切は令和3年1月13日(水曜日)です。)

  1. 日時 令和3年2月10日(水曜日)13時から16時30分
  2. 会場 神戸市教育会館 501会議室(神戸市中央区中山手通4-10-5)
  3. 講評

神戸大学大学院農学研究科 准教授 中塚雅也 氏

株式会社暮人 代表取締役 杉本淳 氏

門上環境計画事務所 代表 門上幸子 氏

 

 新型コロナウイルス対策のため、出席者は1団体1名とさせていただきます。

 また、定員に達した場合、参加者の調整をさせていただきます。

発表団体と活動内容

地域

団体名(所在地)

主な取組内容

神戸市北区

長尾町

NPO法人こども未来遊育

地域総合スポーツクラブ

(神戸市東灘区)

遊休農地を活用した野菜の栽培体験

農産物直売会

神戸市西区

櫨谷町

田の樹んフルーツ

(神戸市西区)

農村でのすいか、レモン、きのこ栽培体験

都市部、農村部の意見交換

神戸市北区

有野町

こうべ六甲山私有林研究会

(西宮市)

六甲山の森林保全等に関する交流会

木こり合宿

三田市

波豆川

野暮

(三田市)

草刈り体験、竹箸作り、かまど炊きご飯

もみ殻燻炭作り、薪割り

丹波篠山市

宮代

よしあき農業株式会社

(丹波篠山市)

黒豆の無農薬、有機マルチシート省力化栽培

農福連携

淡路市

黒谷五斗長

大正大学地域構想研究所

淡路支局

(淡路市)

玉ねぎを活用した料理や食品の開発とPR

棚田と遺跡を活用した都市農村交流活動

 

都市農山漁村交流活動報告会チラシ

チラシ(都市農山漁村交流活動報告会)(PDF:323KB)

お問い合わせ

部署名:農林水産部 総合農政課 楽農生活班

電話:078-362-9193

内線:3949

FAX:078-362-4458

Eメール:sougounousei@pref.hyogo.lg.jp